TVでた蔵トップ>> キーワード

「NHK」 のテレビ露出情報

林家木久扇師匠は歴代最長となる55年ものあいだ笑点に出演していた。おバカな与太郎キャラとして長年お茶の間に愛されてきたが、今年3月末での卒業を発表。今日笑点最後のレギュラー出演を最後に、落語家・漫画家・実業家として木久扇師匠の様々な一面に迫る。笑点加入のきっかけは、初代司会者でもあった立川談志師匠だったという。風呂上がりの談志師匠に自身のお風呂道具を渡したことから気に入られ、前田武彦さんが司会だった頃にレギュラー入りした。木久扇師匠のトレードマークといえば黄色い着物とおなじみのフレーズ。そのフレーズは46年前のアメリカ収録で誕生した。アメリカでウケた結果CDも発売され、10万枚売れたという。
笑点のオープニングイラストを担当するなど、絵を描く事も得意な木久扇師匠。実はもともと漫画家・清水崑さんの下で漫画家を目指していた。清水さんに映画を見てよく絵の勉強をしてこいと言われ、見た後に絵を見ながら真似をしていたという。すると「お前は変わってるぞ。面白い絵を描かなくちゃいけないのに自分まで面白くなっちゃうやつはいないだろ」と言われ、落語の道を勧められる流れに。そこから桂三木助さんに連絡がいき、そこから落語家としての人生が始まった。長年の原動力となっているのが「ワクワクして生きること」。今後の活動のビジョンとしては、今構想している落語スター・ウォーズをアニメで放送することだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
異例の立候補者の大差となった東京都知事選。条件は供託金300万と、満30歳以上で日本国民であること。これを満たせば誰でも立候補が出来、今回候補者が選挙ポスターを貼る掲示板が足りない事態となっている。選挙管理委員会は増やすとしているが、東名なクリアファイルとカバーを使い、掲示板の下に貼るという。あくまでも届け出順のため可能性によっては自身の手間が増えるという。[…続きを読む]

2024年6月20日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
おまかせ中継のコーナー。広島・東広島より中継。中継に出たアナウンサーが、現場で与えられたミッションに挑戦する。今日のミッションは「大谷のような超人にしてくれる研究者を探せ!」である。広島大学キャンパスの食堂で学生達に話を聞くも中々居ない。このあと話を聞いて研究者を探すという。

2024年6月20日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
東京都知事選挙が告示され56人が立候補した。掲示板の数が足りなくなるということで、選挙管理委員会によると、既存の掲示板に増設するためのテープやがびょうのほか、掲示板の可処分のポスター、掲示用のアクリル板が候補者に支給されるという、などと伝えた。

2024年6月20日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
今日、東京都知事選挙が告示。立候補予定者は計57人。自治体では選挙ポスター枠が足りるのか混乱している。世田谷区選挙管理委員会担当者によると連絡は今のところなく、現状は48人分まで掲示可能。48人超の場合は、掲示板下に板を追加するなどの対応を検討しているが実働は難しいという。また、政見放送は1候補者あたり5分30秒以内で2回放送される。単純計算でも12時間超え[…続きを読む]

2024年6月19日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
石川・中能登町にある国の史跡・雨の宮古墳群は、能登半島地震で5基の古墳にひび割れの被害が起きているが、今後の雨で被害が広がるのを防ごうと、古墳をシートで覆うなど対策が強化された。中能登町では今年度中に有識者などでつくる委員会を立ち上げ、復旧方針について検討を始める予定。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.