TVでた蔵トップ>> キーワード

「NHK」 のテレビ露出情報

旧ジャニーズ事務所がジャニー喜多川の性加害を認めて謝罪をしてから1年。男性の性被害に対する向き合い方が問われ続けている。NHKは、性被害に遭った人の相談先として、全国の都道府県に設置されているワンストップ支援センターにアンケート調査を実施。その結果、男性の性被害に関する相談件数は回答のあったセンターで1.5倍近くに増加したことが分かった。一方、男性の性被害への相談対応に、課題を感じると答えたセンターは9割近くに上り、支援の課題も浮き彫りになっている。今回のアンケートで課題があると回答した千葉県のワンストップ支援センター。性暴力の被害者を支援するため、10年前に総合病院の中に設置された。24時間、性被害の相談を受け付けているほか、産婦人科や精神科などの医師が連携して診察できるなど女性の被害者に対して手厚い対応ができる。男性の相談についても、性的暴行や体を触る行為など、さまざまな性被害に対応しようとしている。一方で相談員は女性しかいないため、男性は相談しづらい側面があるほか、泌尿器科など男性のための医療支援はこれからだという。
相談しやすい環境を整えようと、徳島県は従来の施設とは別に、ことし4月から男性専用の相談窓口を開設。週に5日、男性スタッフが常駐で電話や対面などで相談に対応。法律相談や医療機関への付き添い支援も行う。相談はまだ限られているが、少しずつ効果を感じているという。徳島県男女参画・人権課・森吉裕里さんは「男性の性被害者は、(相談に)非常にためらいがあると思う。寄り添った支援をさせてもらえるように、今後の活動を進めていきたい」と語った。
NHKが全国52のワンストップ支援センターに行ったアンケート調査。男性の被害に関する相談件数は、性別の内訳を回答した35のセンターだけでも、計2467件と前の年度の1.5倍近くに増加。その一方で、男性の性被害に関する相談対応に課題を感じるかどうかは、「感じる」「やや感じる」との回答が、全体の87%に上った。さらに、男性や男児の性暴力被害については、被害者および相談を受けた側ともに「大したことない、大丈夫だ」と考える傾向がいまだに強い。「学校での男児どうしの被害の相談が増えたが、まだ学校現場の先生の意識は低く、悪ふざけで済まされることが多い」などといった指摘も挙がった。この結果について、男性の性被害に詳しい臨床心理士・西岡真由美さんは「社会の思い込みも相談のしにくさにつながっているのでは。命に関わる深刻な影響を及ぼしうるが、そのことがまだ共有されていない」など述べた。
当事者からも、支援の必要性を訴える声が上がっている。中村一也さんは去年、ジャニー喜多川氏からの被害を告発。その後、子どもへの性暴力を根絶するための団体を立ち上げたほか、ほかの当事者たちと被害者の救済に向けた話し合いを行っている。中村さんは「被害にあったこともすぐに言えるような社会になってくれたら」と語った。男性への支援の必要性を多くの人に知ってもらおうと、富山県では啓発活動に力を入れている。医師やカウンセラーが毎月開催している性についての相談会。最近では、男性にも性被害の相談窓口があることを紹介。この日も、駅前で通りかかった高校生たちに声をかけていた。性暴力被害ワンストップ支援センターとやま・木村なぎセンター長は「待っているだけだと相談はハードルが高い。より相談しやすい環境、状況にしていく」と語った。臨床心理士・西岡真由美さんは「国が各センターの経験やノウハウを取りまとめて各地に共有し、相談環境の整備を支援」「男性も性被害に遭うことを、子どものころから伝えていく重要性」も指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 13:05 - 13:31 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送 群馬県選挙区)
NHK党・上楽宗之の政見放送。上楽氏は「NHK党の立花孝志氏が今回の国政選挙で党が国政政党の要件を満たせなければ政治家を引退すると言っており、政治家として活動してほしいために選挙活動に取り組んでいきたい」、「自分に投票することは立花孝志氏に投票することであり、立花氏を応援しているのであれば是非自分に投票してほしい」、「党としてはNHKスクランブル放送を実現す[…続きを読む]

2025年7月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
トランプ大統領の日本への書簡には「8月1日から25%だけ関税を課す」と記されていた。 トランプ政権の相互関税は4月に発動も、その後90日間の措置停止になったが期限が9日に迫っていたが期限が先延ばしになった形。また、日本への関税率は当初の24%から25%に引き上げられた。USTR元高官のビーマン氏はその狙いは「日本がどう出るかを見極めるため」と指摘する。
[…続きを読む]

2025年7月8日放送 20:42 - 20:45 NHK総合
#NHK(#NHK)
新たなネットサービス「NHK ONE」には、番組の同時配信や防災情報などがまとまっている。サービスは10月1日スタート。

2025年7月8日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7参院選2025
今回の選挙でもSNSにはフェイクが広がっており、政府の支出に関する投稿が多くみられる。また、外国人に関する誤った情報も目立っている。こうした情報が広がる背景について専門家は「生活苦がある中で、自分たちが社会の中で大事にされていないと感じる人たちが増えている。税金や社会保険の使われ方にセンシティブになっている」と指摘している。
政党や政治団体で意見が分かれて[…続きを読む]

2025年7月8日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
スタジオの外には小杉さんの誕生日を祝うファンの姿が見られた。7月5日生まれであり大谷翔平選手などと同じ日だという。松本さんは松居さんの世代は小泉今日子さんらの花の82年組だったのに対して自身は谷間の世代であり、仕事もまったくもらえなかったことで学校にはしっかりと通うことができたと振り返った。一方で堀越学園では堀ちえみさんは熱狂的なファンが上履きを盗んでしまう[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.