TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本新党」 のテレビ露出情報

今朝の国会正門前にあったのは開門を待ちわびる新人議員の姿。午前8時に門が開くと、深々と一礼し初登院を果たした。国会に“一番乗り”したのは日本維新の会・阿部圭史議員。9時間以上並んだという。日本維新の会・阿部圭史議員は「ずっと起きて門の前で待っていた」と話した。今日召集された特別国会には、注目の新人議員が続々と登院し、意気込みを語った。史上最年少の25歳で当選した自民党・大空幸星議員は「初心を忘れずに言うべきことは言う」と話した。自民党・森下千里議員は「時代がどんどん変わっていく中でも女性がしっかり活躍できるような社会それを目指していきたい」と語った。今回初当選した衆議院議員は99人。国会の中央玄関から中に入ると、党員表示盤に記された自らの名前のボタンを押す習わしだが、自分の名前を見つけられずに右往左往する議員が続出。その後、当選証書を提示すると念願の議員バッジを胸に着けてもらえる。国民民主党の日野紗里亜議員は三つ子を含む4人の子供を育てながら選挙戦に挑み、裏金問題で辞任した鈴木元総務相を破って初当選した。裏金問題で自民党を離党し、参議院からくら替えした世耕元経産相も衆議院議員としては初登院。世耕弘成議員「心機一転、新しい気持ちで」と語った。日本保守党・河村たかし共同代表は1993年、当時の日本新党から衆議院選挙に出馬し初当選。国会議員を5期務めた後、2009年に名古屋市長選に当選し4期目の途中まで市長を務めた。今回の国政復帰は15年ぶり。「首相を狙う男」をキャッチフレーズにしてきたとあって、首相指名選挙への意気込みは十分。日本保守党・河村たかし共同代表は「名古屋でやってきまして総理を狙う76歳アゲインと庶民革命と楽しみにしててちょうだい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
宮根さんは「鈴木幹事長の話を聞くと、これがまさに少数与党の姿だなと思うのが、『うちと政策が近いのでその政策は協力して進めていきましょう』と国民民主と話をされた。おそらく維新とも『うちはここは飲めるので協力していきましょう』そういうふうに1つ1つの党といろんな交渉をしながら政策を進めていかないといけないので、めちゃくちゃ労力がいるんですね」と言うと石原さんは「[…続きを読む]

2025年10月13日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
自公連立決裂について解説。野党3党の連携について野田代表は「十数年に1回のチャンス。逃すのは責任ある党の態度ではない。」などとして総理指名で玉木代表も有力な候補であると明かした。国民が政策の違いで連携に否定的である事を踏まえ「違いを乗り越えて一致点を見出す。」などとしている。国民・玉木代表は「内閣総理大臣を務める覚悟はある」などとした上で、立憲に安全保障政策[…続きを読む]

2025年10月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
前東京都知事の舛添要一氏を紹介した。あす投開票に自民党総裁選の最新情勢。小林鷹之、茂木敏充、林芳正らの5人で争われる。最終盤情勢では決選投票を見据えた各陣営の駆け引きが山場、ANN調べでは小泉氏が約90の国会議員票でリード、高市氏・林氏が続き、小泉氏・高市氏・林氏のうち2人の決選投票で決着との見込み。舛添さんは「茂木さんは優秀だが生真面目なところがある。」「[…続きを読む]

2025年9月3日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのう自民党が両院議員総会を開催し、参院選を総括した報告書を示した。報告書では主な参院選の敗因として政治とカネを巡る不祥事で信頼を喪失したことや選挙期間中に出た参院議員の失言などが挙げられた。これらを踏まえ解党的出直しに取り組むとしたものの、石破首相や党幹部の責任については明記されなかった。総会冒頭で石破首相は初めて自身の進退に言及し、「地位にしがみつくつも[…続きを読む]

2025年8月23日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰ニュース解説 あの問題が日本を変えた!!
7月、参議院選挙で自民党が大敗。政権与党なのに過半数割れ。もっと衝撃的なことが過去には起きていた。「政権交代」。1993年、8党派による連立政権。2009年、民主党が単独過半数。1988年におきたリクルート事件。未公開株を有力議員などに賄賂として渡した贈収賄事件。自民党が分裂、「新党さきがけ」「新生党」が誕生。なぜ8党派が誕生できたのか。自民党を終わらせると[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.