TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本橋(東京)」 のテレビ露出情報

太平洋戦争中、空襲で動物園のオリが壊れ逃げた動物が人を襲う恐れがあるとして、猛獣が殺処分された。戦時中の動物園での出来事を後世に伝える取り組みを取材した。東京の上野動物園は1882年に開業した日本最古の動物園。約80年前、戦争の悲劇は動物たちにも及んでいた。上野動物園では当時人気だったゾウ3頭も処分の対象となった。処分される動物たちは、苦しまないようにと毒入りの餌が与えられ、多くの動物が命を落とした。しかしゾウは毒のない餌だけを選んで食べた。毒薬の注射も皮膚が厚く失敗に終わり、最終的には餌を与えず餓死させるという辛い選択がなされた。上野動物園では太平洋戦争終結から80年となった終戦の日にあわせ、この実話をもとにした絵本「かわいそうなぞう」の読み聞かせ会が開かれた。戦争という人間の都合で命を奪われた3頭のゾウ。戦争が終わると、人々は動物たちに再び癒やしや希望を求めるようになった。1949年、インドとタイから届けられた2頭のゾウは、平和の象徴として人々に歓迎され、日本中にゾウブームが広がっていった。そこで上野動物園が企画したのが、動物たちが各地をめぐる移動動物園だった。動物たちは特別仕様の列車にのせられ、関東や東北を中心に巡回。熱烈な歓迎を受け多い日には1日5万~6万人もの人を集めた。同じ頃、移動動物園の他にも人々を熱狂させたゾウがいた。戦後、動物園以外でもゾウが見られる場所があった。それが日本橋高島屋の屋上。1950年にタイからきたゾウは、高島屋にちなんで高子と名付けられ、タカちゃんの愛称で親しまれた。水浴びをしていた噴水は今も残されている。クレーンで釣り上げられ、屋上で暮らし始めたタカちゃんは、生後8か月で体重は約560kgだった。しかし4年後には約1800kgになった。大きくなりすぎたため、屋上を離れることになったという。体重が重くなりすぎてクレーンは使えず、屋上で階段を降りる練習をし、店内の階段を使って地上に下りた。タカちゃんは上野動物園に引き取られた。多くの子どもが触ったり背中に乗ったりしたタカちゃん。日本橋高島屋では来年3月に企画展を予定していて、一緒に写した写真や思い出を募集している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない水上さんぽの世界
今回は近年観光や通勤などで再注目されている水上クルーズの世界を紹介。

2025年10月21日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
プラチナファミリー&火曜の良純孝太郎(火曜の良純孝太郎)
石原良純&小泉孝太郎が船で神田川の源流を巡る旅。ドラマ「俺たちの旅」の舞台・たちばな荘は神田川付近。秋葉原は明治時代主流だった神田川の船の水上輸送に加え鉄道による陸上輸送を直結させた物流の一大拠点だった。秋葉原の発展は神田川が中心だった。万世橋駅は銀座のような賑わいの中央線の始発駅だったが1943年に廃止。
東京メトロ丸ノ内線が地表を通り抜けるほど深く大き[…続きを読む]

2025年10月21日放送 17:30 - 17:45 テレビ東京
誰でも考えたくなる「正解の無いクイズ」(誰でも考えたくなる「正解の無いクイズ」)
問題「まだ注目されてない今後流行りそうな「聖地巡礼」を教えてください」。天才たちの解答。昆虫研究科・篠原かをりは「奈良公園」、生と死の哲学者・岩崎大は「岡本太郎」、クイズ作家・矢野了平は「自分の青春聖地巡礼」、歴史家で作家・加来耕三は「潰れた大学巡り」、宇宙飛行士・山崎直子は「隕石の聖地巡礼」、有名予備校日本史講師・金谷俊一郎は「発祥の店巡り」、お笑い界の奇[…続きを読む]

2025年10月19日放送 16:00 - 17:25 フジテレビ
10月23日木曜よる7時からは令和県民ヘン県GP 直前予習SP埼玉vs千葉
東京を名乗る埼玉の店を取材。「純喫茶 東京堂」の店主は、鳥取出身の先代から見たら埼玉も東京圏だったと話した。宮代町で働く秋場不動産の秋場社長に、杉戸町にある東京駅という名前の食堂を教えてもらった。女将さんは、先代が元駅員だった、人が集まる東京駅みたいになりたいと名付けたと話した。先代店主が東京で修行していたという東京堂時計店や、ロサンゼルスの日本人街をイメー[…続きを読む]

2025年10月19日放送 1:10 - 1:40 テレビ東京
二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜松岡&大吉が三田友梨佳と飲み歩く
三田の父は東京日本橋にある明治時代から続く劇場、明治座を経営している。アナウンサーに興味を持ったのは高校生の時。初めてサインをお願いしたのは博多華丸・大吉という。また、2歳の息子がいて「ヤンチャでも良いので、人の心に寄り添える人になって欲しい」と話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.