TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本武道館」 のテレビ露出情報

終戦80年を迎えた8月15日、日本武道館では全国戦没者追悼式が行われ、石破総理が13年ぶりに「反省」という言葉を使い式辞を述べた。一方、靖国神社には高市早苗前経済安保担当大臣、小泉進次郎農水大臣らが参拝。参政党・神谷宗幣代表は宣言通り、党の国会議員と集団参拝を行った。こうした中、国民民主党・玉木代表はYouTube「たまきチャンネル」の撮影を行っていた。代表の部屋からは総理官邸が見える。代表は「今は爪を研いでいるところ」と語った。一方、中曽根康弘元総理を祖父、弘文元外務大臣を父に持つ、中曽根康隆青年局長を取材。毎年お盆には地元群馬であいさつ回りをしている。
康隆氏は青年局として石破総理に退陣を要求している。石破総理が辞任すべきかの世論調査では辞任すべきが43%、する必要がないが47%となっている。
住所: 東京都千代田区北の丸公園2-3
URL: http://www.nipponbudokan.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(オープニング)
1981年のきょうは松本伊代さんが歌手デビューをした日。1981年12月放送のザ・トップテンなど、当時16歳の伊予さんの貴重な映像を公開。デビュー曲センチメンタル・ジャーニーが大ヒットし、1982年日本レコード大賞新人賞を受賞。さらにデビューから1年で日本武道館公演を開催した際の密着映像も。現在60歳になった伊予さんは、今月4日に行われた自身のライブで「来年[…続きを読む]

2025年8月17日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
終戦から80年を迎えた8月15日。各地で追悼の祈りが捧げられ東京では全国戦没者追悼式が行われた。約3300人の遺族が参列し初めて戦後生まれが5割を超えた。天皇陛下からは「苦難を語り継ぐ」という表現が加わった。石破茂総理大臣からは「反省」という言葉。また戦後80年談話を見送った。

2025年8月16日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
きのう、終戦から80年を迎え日本武道館で戦没者追悼式が行われた。天皇陛下は「戦中・戦後の苦難を今後とも語り継ぎ、将来にわたって平和と人々の幸せを希求し続けていくことを心から願う」などと述べられた。

2025年8月16日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNNNシューイチサタデー
全国戦没者追悼式が開かれた。今年の追悼式には戦没者の遺族3358人が参列。今年の参列者は、戦没者の孫など戦争を知らない世代が初の半数超え。犠牲者約310万人を悼み1分間の黙とうを捧げた。その後天皇陛下がお言葉を述べられた。陛下は、戦中、戦後の苦難を今後とも語り継ぎ私たち皆で心を合わせ、将来にわたって平和と人々の幸せを希求し続けていくことを心から願いますと述べ[…続きを読む]

2025年8月16日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
終戦から80年を迎えたきょう、全国戦没者追悼式が東京・千代田区の日本武道館で行われた。天皇陛下はお言葉の中で「戦中戦後の苦難を今後とも語り継ぎ、皆で心を合わせ、将来にわたって平和と人々の幸せを希求し続けていくことを願う」と述べられた。参列予定の遺族3400人のうち戦後生まれが53%と初めて半数を超え、どのように記憶を継承するかが課題となっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.