TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本睡眠学会」 のテレビ露出情報

今日の特集テーマは「災害時の睡眠」についてである。能登半島地震の時点で1万3000人以上が避難所生活を余儀なくされている。過酷な状況の中で体調を崩す原因の1つとされているのが「睡眠不足」である。被災地で睡眠を取るためには何が必要なのか。今後に役立つ情報をお伝えする。東京医科大学の上村医師は能登半島地震発生時、DMATの一員として町野町の避難所で活動していた。上村医師は「中学校の体育館に200名が入っていて、間仕切りが無かった」などと話した。震度7の地震で家が多数倒壊、多くの人が避難所生活を送っていた。そうした中、上村医師は被災者の睡眠状態に問題を感じたという。上村医師は「睡眠環境が家の時と明らかに違う。床の上に布団を敷いて外よりはマシと言う程度で余震があって目が覚めてしまう」などと話した。上村医師が出会った被災者たちは相次ぐ揺れや今後の不安などで十分な睡眠が取れている状態では無かったという。
特に目立った訴えは「寝つけない」や「何度も目が覚める」などで体調を崩す人もいたとのこと。災害時の睡眠不足は健康への影響に繋がるという。秋田大学大学院教授で日本睡眠学会の理事でもある三島教授は東日本大震災などを調査し災害と睡眠の問題を研究している。三島教授は「睡眠状態が悪くなった時は日中の眠気などが出てきて、これが10日続くと血圧の上昇など体の影響が出始め、長引く場合は鬱関連の問題が出てくる」などと話した。他にも睡眠不足が続くと免疫力が下がり感染症のリスクがあがる他、脳出血のリスクもあがるとのことで、最悪の場合災害関連死に繋がるという。三島教授は「開き直りが大事。被災直後の睡眠は体の正常な反応であるので寝ようと意識しないのが不眠の対処法になる」などと話した。具体例として三島教授は「昼間に仮眠を多めに取ったり、ベッド以外で時間を過ごすこと」などと話した。眠れない時は明かりのある共用スペースで過ごしたり昼寝を積極的にした方が良いという。三島教授は「自分にとって快適に過ごせる生活のペース作りが出来るような環境をしていただきたい」などと話した。
住所: 東京都千代田区3-2
URL: http://www.jssr.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月30日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,プチマーケティング部
街の人たちに睡眠時間について聞くと、睡眠時間が足りていないという人がほとんど。日本人の平均睡眠は世界の平均よりも1時間も少ない7時間22分で、33か国中最下位(OECD調べ)。近年は睡眠の重要性が認識され始めた。GMOインターネットグループの仮眠用ソファ、三菱地所の仮眠室を紹介。企業が昼寝を推奨している。今年発表された睡眠に関する調査では多くの子どもたちが適[…続きを読む]

2024年10月24日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
解説委員・二村伸の解説。ヨーロッパなど40か国とイスラエルやレバノンなど中東の一部の国で、10月27日に夏時間「サマータイム」(Daylight Saving Time)が終了する。これらの国では時計の針が1時間戻されて冬時間に移行する。夏時間は時計の針を1時間進めて、冬時間はそこから1時間戻す。世界の時間の標準となっているグリニッジ標準時の27日午前1時([…続きを読む]

2024年8月27日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチツイQ楽ワザ
今どきの”睡眠薬”事情。柳沢さんは、最近の睡眠薬はきちんと医師の指示に従って知識を持って使ってる限りは非常にリスクの少ない薬だという。市販薬と処方薬はどう違う?市販薬は一時的に眠れないときに、処方薬は慢性的な不眠症状に。

2024年7月1日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
きょうの特集は「オシエテ!ぐっすり眠れるのはどっち!?睡眠習慣を徹底チェック」。なかなか夜眠れないという女性2人が参加。きょうの達人はたかしま耳鼻咽喉科内科院長・高島雅之さん。女性2人が普段の睡眠習慣を再現し、問題点をチェックしていく。高島先生いわく、午後3時以降の昼寝や仮眠は睡眠圧を下げてしまう。一般的に夜中にブルーライトを浴びると睡眠の妨げになると言われ[…続きを読む]

2024年6月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
きょうのギモンは「暑くて寝苦しい…どう改善?」。街頭インタビューでも「すごく暑くて毎日クーラーつけて寝ている。子供も寝苦しくて起きちゃって」「夜中に起きちゃうことが多い。トータルで睡眠時間は5時間」「寝る前に1回冷やして切るけど、夜中にまた暑いなてなってまたつけちゃう。仕事にも影響しちゃう。休憩時間は爆睡」などの声が聞かれた。きょうのポイントは「睡眠時間・夏[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.