TVでた蔵トップ>> キーワード

「経団連」 のテレビ露出情報

日銀は今日まで開いた金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除し、金利を引き上げることを決めた。日銀が最後に利上げしたのは2007年で17年ぶりの利上げとなる。マイナス金利政策では金融機関が世の中に金を回すよう促す狙いがあったが、今回の会合ではイールドカーブ・コントロールと呼ばれる金融政策の枠組みなどを終了することを決めた。市場では今後も緩和的な金融環境が続くとの見方が広まり円安が進んだ。これを受け日経平均株価は値上がりし、4万円台を回復した。植田総裁は夕方に岸田総理と会談し、引き続き政府と連携して政策運営にあたっていくことを確認した。
利上げの影響を紹介。三菱UFJ銀行と三井住友銀行は普通預金の金利を引き上げることを決めた。みずほ銀行、三井住友信託銀行、りそな銀行も普通預金の金利を引き上げるなどの対応を予定している。一方、住宅ローンの「変動型」の金利を引き上げるかどうか金融機関が今後判断することになる。また、企業にとっては借り入れの負担が増えて経営悪化のおそれもある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
10日、経団連が選択的夫婦別姓制度の導入を求める提言をまとめた。日本では法律で「夫婦同姓」が定められていて、結婚すると95%は妻が改姓をしている。海外ではパスポートの「姓」と仕事上の「姓」が異なると不正を疑われトラブルにつながることもある。世界経済フォーラムは世界の男女平等についてランキングを発表、日本は146か国中118位だった。G7では最下位。スタジオで[…続きを読む]

2024年6月14日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトTHE 追跡
10日、経団連・十倉会長が選択的夫婦別姓の実現を求める異例の提言を発表。旧姓を職場で通称として使用する仕組みをビジネス上のリスクになりうるとして一刻も早く法案を提出することを求めた。

2024年6月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
経団連は選択的夫婦別姓制度の早期実現を求める提言を近く政府に申し入れると発表。小泉龍司法務大臣は身長な姿勢を示した。

2024年6月12日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
政府が働く女性への支援を促す「女性版骨太の方針」をまとめた。これに先立ち、経団連が選択的夫婦別姓制度の早期導入を政府に求める異例の提言を公表した。岸田総理は、かつて夫婦別姓の実現を目指す議員連盟の呼びかけ人の一人だったが、2021年の党首討論会では「来年の通常国会に選択的夫婦別姓導入のための法律を提出することに賛成の人は挙手」との問いに挙手しなかった。

2024年6月11日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きのう経団連が選択的夫婦別姓の導入に向け政府に提言を出した。職場では旧姓を使うケースが増えているが、経団連のアンケートでは女性役員の9割が不便や不都合を感じている。30年近く前に法務大臣の諮問機関が選択的夫婦別姓を導入すべきとする意見をまとめ、民法の改正案も準備されていたが、自民党内などで反対や慎重の声が根強く、国会に法案を提出することもできなかった。後に野[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.