TVでた蔵トップ>> キーワード

「経団連」 のテレビ露出情報

立憲民主党・辻元清美代表代行が求めたのは夫婦がそれぞれ結婚前の姓を使い続けることもできる「選択的夫婦別姓」。海外で契約を結ぶ場合などには旧姓の通称使用では対応できず、結婚で姓が変わることの多い女性が不利益を被っていると訴える。立憲民主党は選択的夫婦別姓の導入に向け、民法改正案の要綱を取りまとめた。経団連や自民党内の推進派も支持している1996年の法制審議会の案をベースにしていて、各党の意見も反映した上で今月中の法案提出を目指す。自民党内の推進派の議員連盟には現在も75人が参加する一方、安倍派などを中心に反対論も根強いため、党内の議論は停滞している。維新は旧姓の通称使用を主張し、国民民主も早期に結論を出すことに慎重な姿勢。浜田敬子は30年前から、この議論は始まっているのに政治の責任で放置されてきた問題。国民民主党は去年の選挙の時に公約で選択的夫婦別姓を導入すると掲げていたのに、ここに来て慎重な議論と言い出し、投票した女性たちは裏切られたと言っているなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー参院選2025 確かめて、選ぶ。
LINEで質問、意見を募集中。今国会で審議された法案は、議員提出法案95本、内閣提出法案59本の計154本。成立した法案は、議員提出法案17本、内閣提出法案89本の計75本。毎日新聞専門編集委員・佐藤千矢子さんは、「大事な問題にいつまでも結論を出さないということについて、非常に厳しい目が向けられている印象」などとコメントした。
積み残した重要法案「企業・団[…続きを読む]

2025年7月7日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
きょう内閣府は5月の景気動向指数(速報値)を発表し、基調判断を景気後退の可能性が高いことを示す「悪化」に引き下げた。新型コロナウイルスの感染が拡大していた2020年7月以来。アメリカ向けの輸出の現象が要因の1つだが、トランプ政権の関税政策が今後さらなる悪化を招く可能性がある。6日にニュージャージー州で記者団の取材に応じたトランプ大統領は、「貿易協定に関する書[…続きを読む]

2025年7月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
経団連が大手企業107社への調査の1次集計で、夏のボーナスの平均は99万848円。去年と比べ4.37%増加。1981年以降、最高水準となり、2年連続で過去最高を更新した。業種別では「化学」や「造船」などで10%を超える伸びが見られた一方、「自動車」は約2%のマイナス。

2025年7月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
経団連の集計によると大手企業の夏のボーナスは99万848円と去年から4.37%増え、4年連続でプラス。1981年以降過去最高額。製造業103万5889円(4.49%増)、非製造業83万7602円(3.76%増)。去年マイナスだった化学が28.99%増。自動車は2.03%減。

2025年7月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
経団連が大手企業107社を対象に行なった調査の1次集計で、夏のボーナスの平均は99万848円だった。去年に比べ4.37%増加した。1981年以降、最高水準となり2年連続で過去最高を更新した。業種別では「化学」や「造船」などで10%を超える伸びがみられた一方、「自動車」は約2%のマイナスだった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.