TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

来年のえとは「へび」。どんな政治日程になるのか。来年度予算案を審議する通常国会は、1月24日に召集する方向で調整進んでいる。ヤマ場を迎えるのは2月下旬ごろになると見られる。予算案の年度内の成立を確実にするためには、通常3月初めまでに衆議院で予算案を通過させる必要があり、石破政権もそこを目指していくことになる。少数与党だけでは成立が難しいのが現状。どの党と協力していくのか。補正予算に賛成した日本維新の会、国民民主党が念頭にあると見られる。石破政権としては、野党と手を握らなければ可決させられない状況。どの党の主張が飲みやすいか、てんびんにかけながら考えることになる。ただ野党の言うことを聞きすぎると、与党内で反発を買う可能性があり、難しいかじ取りを求められそう。一方野党側も立憲民主党から責任ある野党という声が聞かれるように、国会審議に責任を持つ立場になっているといえる。与党に取り込まれたと見られるのも得策ではないという声もあるだけに難しい局面を迎えそう。来年夏には東京都議会議員選挙と、参議院選挙も待ち構えている。このへびの年、巳年決戦。与野党ともにお互いをにらみ合いながらの攻防になりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょう自民両院議員懇談会が行われ、執行部に退陣を求める声が相次いだ。自民党青年局長の中曽根氏は25日に森山幹事長と面会。事実上の退陣要求を突きつけた。旧茂木派の笹川農林水産副大臣は「両院議員総会を開いて参院選で敗北した責任を問おう」として開催の要求に必要な3分の1の国会議員の署名を集めたと明かした。署名集めは旧安倍派や二階派にも広がっていて、笹川大臣は「きょ[…続きを読む]

2025年7月28日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
FNN世論調査は7月26日・27日、電話調査で、全国18歳以上の1,030人が回答した。石破内閣を「支持する」は先月より3.6ポイント下がって34.6%、「支持しない」は60.3%だった。今回の参議院選挙で与党が過半数割れしたことについて「良かった」という人は6割だった。選挙結果を受け、「石破総理が辞任すべき」は47.7%、「辞任しなくて良い」は44.2%だ[…続きを読む]

2025年7月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党内で石破おろしが加速している。退陣表明するとしたらいつ?との質問に田崎氏は「石破総理は辞めざるをえない。8月下旬・9月という声も。自民党内の動きで両院議員懇談会が終わったあとに総会に移行する。総会でもだめなら第6条4項により総裁選が行われる可能性がある。これらを石破さんは乗り越えられるのかわからない(内閣不信任案が出た場合は)石破さんのもとで解散総選挙[…続きを読む]

2025年7月27日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル政界“大変動” 進退は?関税交渉は?石破首相に真相を問う
減税をめぐる政局について解説。野党側はガソリン税暫定税率の廃止を実現させたい考え。参院選前、すでに少数与党だった衆院では可決されていた。消費税の引き下げに向けても、野党内で一致点を模索する動きが出てくる可能性がある。与党としては連立拡大を模索するとみられ、最大のターゲットは本予算に賛成した維新。野党連合による政権ができる可能性は極めて低い状況。本当に困ってい[…続きを読む]

2025年7月27日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
参院選を受け、与野党9党の幹部らがNHK「日曜討論」に出演し、今後実現を目指す政策などについて意見を交わした。自民党・木原選対委員長は「1つ1つ政策を前に進めていく。ようやく成長を観る時代に入ってきた。これをどう持続させていくかが一番重要。その原点は賃上げと投資の増加。特に地方で実現していくことが重要」、立憲民主党・大串代表代行は「ガソリン税の暫定税率の廃止[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.