TVでた蔵トップ>> キーワード

「維新」 のテレビ露出情報

立民、国民、維新の間には温度差も。自民はこれまでも組む相手を変えながら多数を確保してきた歴史がある。平成6年には禁じ手とも言われた社会党などとの連立によって政権復帰。しかし連立を組むことが単なる数合わせになってはならない。新総裁選出後、早速1つの山場を迎えそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月20日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
自民党は安全保障に関する会合を開き中国の軍事動向などを踏まえた防衛力強化の課題を確認。日本維新の会との連立合意に盛り込んだ防衛装備移転のルール見直しを検討。

2025年11月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
自民党は今日、国家安全保障戦略など安全保障関連の3文書の改定に向けた議論を始めた。防衛費増額の新たな目標や非核3原則を見直すかなどが焦点となる。安全保障関連の3文書の改定は自民党と日本維新の会の連立合意に盛り込まれているもので高市首相は来年中に前倒しして改定する方針。来年4月をめどに政府への提言をまとめる方針。 

2025年11月20日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
来年度の税制改正の論点となっている、いわゆる「年収の壁」をめぐり、自民党は、所得税の基礎控除の額を物価に連動させる形で引き上げる方法を検討している。ただ、国民民主党は、最低賃金の上昇率にあわせて178万円にするよう求めていて、明日から両党で調整を進めることにしている。

2025年9月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWSカイトウ
自民党総裁選で5人の候補者が訴える物価高対策。小林氏は「定率減税、社会保険料負担軽減」、茂木氏は「地域が課題に応じ使える交付金、社会保険料引き下げ」、林氏は「現金給付の再検討、ユニバーサルクレジット」、高市氏は「給付付き税額控除、年収の壁引き上げ」、小泉氏は「所得税の基礎控除引き上げ、あらゆる選択肢を排除せず政党間協議」と訴えた。日本維新の会、立憲民主党、国[…続きを読む]

2025年9月23日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(自民党総裁選 5候補討論会)
政策ごとの連携、または一気に連立を拡大するか。日本維新の会・藤田共同代表が次の首班指名選挙で野党で一本化するのは難しいと発言。国民民主・玉木代表はガソリンの値下げ、年収の壁の103万円の178万円への更なる引き上げ、3党で合意した2点が誠実に履行されるかどうか見定めたいと話している。元経済安保担当大臣・小林鷹之は「連立で行くのか連携で行くのかといえば、両方並[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.