TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本製鉄」 のテレビ露出情報

東京・板橋区に都内最大の物流施設「MFLP LOGIFRONT東京板橋」がオープンした。地上6階建てで、延べ床面積およそ25万平方メートル。賃料は付近の相場より3割ほど高いが、すでに9割が埋まっているという。最大の理由が配送の効率化を図れる都市部という立地。もともと日本製鉄の工場跡地で工業専用地域のため巨大施設を作ることができた。土地を管理する日鉄興和不動産と、物流施設の実績がある三井不動産が組み土地の活用を進めた。屋上には太陽光発電を設置。施設内の電気を賄うだけでなく、余った電力は近隣の学校に供給する仕組み。三井不動産がさまざまな施設で培ったノウハウが、物流以外の機能に生かされている。従業員などが使える共用ラウンジは、質素になりすぎないようにした。こうした仕掛けは物流業界の働き手の確保も意識していて、この空間に魅力を感じて手を上げたテナントもいる。この施設はドローンの実証実験の場でもあり、施設の点検に加え将来的にはドローンを使って普段の配送や、災害時の配送などに生かす計画。ドローン配送の活用も物流の人手不足問題の解決に役立てられると考えている。行政などへの申請なしでドローンの操縦体験ができるエリアもありドローン人材を育成し、ドローンのコミュニティを作る狙い。様々な仕掛けで物流業界の人手不足への対応を進めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 21:00 - 0:00 TBS
選挙の日2025 太田光が問う!暮らしは本当に変わるのか?(選挙の日2025)
参院選、過去最小の獲得議席となった自民党。その石破総裁にインタビュー。「開票が終わるまで軽々なことは申し上げない」「政治空白を作りたくない」などと続投を示唆。日米間税交渉をめぐり「選挙中も交渉を続けてきた」「国益をかけて全力で交渉に臨む」とし、「総理・総裁になってブレた」との指摘には「国政は一瞬も停滞してはいけない」「野党や党内からの理解を得るには難しい面が[…続きを読む]

2025年6月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
3月期決算企業の株主総会がピークを迎えている。日産自動車は昨年度の決算で6708億円の最終赤字となり、国内外で2万人の人員削減と工場閉鎖などを検討している。経営再建策が株主の理解をどこまで得られるかが焦点。日産自動車の株主は「日産の再建策はどんな会社にしたいのか全く見えない」と話した。USスチールの買収を完了したばかりの日本製鉄の株主総会では会社提案のほか、[…続きを読む]

2025年6月24日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEいってらっしゃいTOPICS
きょうの注目の出来事。7~9月の気候は?気象庁3か月予報。日産、日本製鉄など株主総会。百日せき最新の全国感染者数。気象庁が3か月予報を発表。今年の夏は長い、覚悟が必要な暑さになりそう。

2025年6月23日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
あすの注目ニュース。NATO首脳会議が開かれる。トランプ大統領は一転して出席か。中東情勢、ウクライナ問題などについて、加盟国とそういう議論になるのか注目。日本はパートナー国という位置づけ。石破総理は欠席。日本製鉄、日産の株主総会がある。経営陣が株主にどういう説明をするのか注目。

2025年6月23日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
今週の予定。23日:ドイツ、イギリス、ユーロ圏、アメリカ、6月PMI。24日:日本・株主総会(日本製鉄、日産自動車)。ドイツ・6月Info企業景況感指数。NATO首脳会議(25日まで)。アメリカ・1-3月期経常収支、FRBパウエル議長の議会証言(25日まで)、6月コンファレンスボード消費者信頼感指数。25日:日本・日銀金融政策決定会合主な意見(6月分)、株主[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.