TVでた蔵トップ>> キーワード

「JETRO(日本貿易振興機構)」 のテレビ露出情報

米国・ラスベガスで7日に開幕する世界最大規模のテクノロジー見本市「CES」について。CESには世界各地から4500社以上が参加。メディアや投資家も多く集まるため、企業にとっては自社の技術を世界にアピールする格好の場。開幕を前に現地では日本のスタートアップ企業によるピッチ(発表会)が開催された。東京の企業が紹介したのは、ロボット技術を活用した電動式の義足。モーターが作動し、人の動きをアシストするため、通常の義足よりも負担を減らせるという。この他、液晶のレンズを活用することで使用する人の視力などに合わせて度数を自動で調整できる最新のメガネや、AIが組み込まれ手を振ったら体を揺らすなどユーザーの動きに合わせて様々な動作ができるロボットも紹介された。トヨタ自動車が未来型都市の進捗を発表している他、ソニーが次世代EVや最新エンタメ技術を発表する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月25日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
米国・トランプ次期大統領が来年1月の就任後、メキシコとカナダの製品に25%の関税、中国製品に10%の追加関税を課すことについて、JETRO(日本貿易振興機構)が影響を試算した。これによると、米国への輸出が落ち込むことによりメキシコは3.8%、カナダ1.2%、中国0.3%、世界全体では0.3%GDPを押し下げる。一方、日本は米国向けの自動車関連輸出などが伸びて[…続きを読む]

2024年12月24日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
おせちの食材が値上がりしている。牛肉は7%、タコが10%、ブリは20%、マダイは10%の値上がり。その結果、2025年のおせち料理平均価格は2万7826円で去年より360円高い。物価高などの影響で3年連続の上昇だという。縁起物のホタテも高騰している。1キロあたり、6008円と去年より1643円値上がり。価格高騰の理由は海水温の上昇などで漁獲量が減っていること[…続きを読む]

2024年12月21日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ロシアがウクライナ侵攻を始めて来年2月で3年となる。ロシア経済は欧米などの制裁の影響で侵攻直後は混乱したものの軍需産業が経済を牽引し今年も堅調。しかし足元では物価高騰が収まらずロシア経済の歪んだ現状が見えてきた。食品などの物価上昇が人々の暮らしに悪影響を与えている。経済発展省は今年のインフレ率を8.8%とみているが人々は食品の値上がりはそれ以上だと話す人が少[…続きを読む]

2024年12月18日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
ホンダと日産自動車が経営統合に向けて協議を進めていることがわかった。両者は3月に車の電動化など包括協業で検討を始め、8月には車載ソフトウェア開発やEV部品共通化で合意していたが、統合で連携を一段と深めるねらいがあるとみられる。経営統合が実現すれば世界の自動車グループ販売台数で世界3位となる。また、日産が筆頭株主となっている三菱自動車工業が参加するかも焦点にな[…続きを読む]

2024年12月13日放送 23:30 - 0:28 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトThe 追跡
韓国の政治的混乱は韓国市場に進出する日本企業にどのような影響を及ぼしているのか。ソウルで行われた最大級のスタートアップ企業のイベントを取材。世界最小クラスの産業用ドローンを開発する千葉県のスタートアップ、リベラウェアは、グローバル市場進出の第一歩として先月、韓国に拠点を設けた。このドローンは今年、能登半島地震で被災した住宅や商業施設の床下などを撮影。過去には[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.