TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本銀行」 のテレビ露出情報

きょうの東京株式市場は、米国の景気減速への懸念や円高の進行を受けて、取り引き開始直後から全面安の展開。およそ15分で下落幅が2500円を超えると。午後に入ってからも値下がりは続き、終値は、4400円を超えるかつてない急落となり、1987年のブラックマンデーの翌日につけた下落幅を超えて、過去最大となった。株価急落の背景の一つが、急速に進んだ円高ドル安。先週末午後5時時点では、1ドル149円台で推移していた円相場。一時、1ドル141円台まで値上がりして、7円以上の値上がり幅となった。JFEホールディングス・寺畑雅史副社長は「早く落ち着いて安定してもらいたい」、伊藤忠商事・鉢村剛CFOは「消費に対して与える影響がどれだけ大きくなるのか」、鈴木金融相は「日本銀行とも連携をしながら緊張感を持って注視する。今後の経済財政運営にも万全を期していきたい」とコメント。株価の急落を受けて、自民党と立憲民主党の国会対策委員長があす午前、会談し、今後の国会対応などについて協議することになった。立憲民主党は、国会で政府と日銀が説明を行うよう求めるものと見られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!路線バスで寄り道の旅(ザワつく!路線バスの旅)
日本銀行を訪れた。辰野金吾が設計し国の重要文化財に指定されている。

2025年4月11日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経平均株価は大幅な反落。一時2000円近く下落している。前日に過去最大の上げ幅となったダウ平均は米中貿易摩擦の激化を重しにきのうは大幅に反落したことなどが影響。業種別ランキングをみても33業種全てが下落したが、銀行が下げが大きい。一方で輸出関連株の下げが大きく、円高が急速に進んだことから、トヨタなどの売りが嵩んでいる。ニトリHDは円高で業績のメリットが有る[…続きを読む]

2025年4月11日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
政府はきのう日銀審議委員に元三菱商事・増一行氏を起用する人事案を議員運営理事会に提示。6月30日に任期満了となる日立製作所出身の中村豊明審議委員の後任候補で任期は5年。増氏は三菱商事でCFOなどを務めた。

2025年4月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングみんなのエンタメ検定
今夜放送のザワつく!路線バスで寄り道の旅ではゲストと一緒にカナダ大使館や日本銀行などを巡る。  

2025年4月11日放送 0:59 - 1:29 日本テレビ
Liella!のちゅーとりえら!!ニュース番組で活躍せよ!コメンテーターで知ったかぶLiella!
新1万円札の渋沢栄一のことに関して解説。ペイトン尚未・青山なぎさ・鈴原希実・大熊和奏がカラオケボックスを作った、仮に現代に生き返ったら令和の時代をどう感じるかなどについて話した。爪痕を残したコメンテーターは大熊が選ばれた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.