TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

三井住友DSアセットマネジメント・吉川雅幸さんの解説。今日のテーマは「市場の動揺を受けた日本・アメリカ経済」。世界的に市場は波乱の展開が続いており動揺が広がっている。吉川さんによると、アメリカの株価下落のきっかけの一つはISM指数とかそういう指数が悪くなっていたところに雇用統計が下振れたということだという。アメリカ雇用者数の増減を紹介。少なくとも大不況になっているとかリセッションだというような落ち込み方ではない。今回コロナの後ちょっと少し戻ってきた感じはあるが、極端に逆資産効果が出るような関係ではない。今回程度の株価の下落であれば消費が極端に悪くなることはないと思うとのこと。アメリカ貯蓄投資バランスを紹介。日本経済について。円高が進行し日銀も追加の利上げを決めたという局面。円高に戻ったのでまた日本は元通りだということなのか、それは違うと思うという。為替の水準感によってインフレはかなり変わる。今回アメリカが大崩れせずに為替が円高になっても140円ぐらいまでであれば日本は2%達成できると思うという。2%インフレが達成された場合について。日本では実質成長率は0.6くらい。物価が2%上がると実質成長率とインフレ率を合わせた名目GDPが2.5~3.0になる。名目GDPは600兆円に近づいていて、2.5~3.0%で伸びると620兆くらいになる。名目GDPが株価に追いついていく。円を借りて短期で儲ける投資家から足の長い投資家に変わる。日経平均は徐々に4万円に戻る。日本銀行は米国の経済の大崩れせずに為替が140円台にとどまると2%は達成可能。リスク要因は円を借りて外国株を買っている投資家がどのくらいいるかがわからない。アメリカが利下げをしてドルの資金が日本株に入るので極端なケースは避けられるとの見方を示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月19日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
スタジオで経済部の影記者の解説。FRBが利下げを決めたが、今後の日本経済、そして私たちの暮らしはどうなるのだろうか。まずは円相場の動きというものを通した影響が想定される。これはプラス面、マイナス面、両方での影響になる可能性がある。前提となる円相場なのだが、FRBが今後も利下げを進めていくというふうに見られる一方で日銀は反対に利上げを進めていく方針。こうなると[…続きを読む]

2024年9月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
米国・FRBはおよそ4年半ぶりに政策金利の引き下げを決定した。大きな転換点を迎えた米国の金融政策。FRBが選んだのは、0.5%の大幅な利下げだった。記録的なインフレとの戦いを続けてきたFRBは労働市場が悪化するなか、経済の減速を避けるため通常の2倍、0.5%の利下げに踏み切った。これまでのインフレ抑制から、雇用対策にシフトした形。また、合わせて発表された今後[…続きを読む]

2024年9月18日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
今日の日経平均株価はアメリカの小売売上高は市場予想を上回ったことで為替はドル高方向に振れ日経平均は自動車株などが買い戻されたが全体では伸び悩んでいる。日本は週末に金融政策決定会合が行われ結果発表後の植田総裁の発言を聞くために動きが滞っていると言及。ハイテク株でもアドバンテストは比較的堅調となっている。中外製薬は軟調となるなどディフェンシブ銘柄を中心に苦戦する[…続きを読む]

2024年9月18日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
高島さんはドル円予想レンジを141.50~143.00円とし「昨晩のアメリカの株・金利は小動きで、ドル円はリスクオン的に少し円安だったかなと整理している。きょうはFOMCに向けて動きづらいところではあると思うが、基本的にドル円は小確りした展開になると考えている」と話した。また、注目ポイントには「日米金融政策でドル円は?」と挙げ、「シティグループの予想では今週[…続きを読む]

2024年9月18日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
国土交通省が7月1日時点の「基準地価」を発表。全用途の全国平均はきょねんより1.4%上昇した。項目別では、「住宅地」0.9%、「商業地」2.4%上り3年連続の上昇で、バブル崩壊後の1991年以来の伸び率。住宅地の上昇率トップは、沖縄・恩納村。インバータ効果に加え、移住が増えたことで沖縄県はトップ10のうち、7地点がランクインした。商業地でトップとなったのは熊[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.