2025年4月25日放送 17:00 - 18:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
午後5時台 俳優・加賀まりこさんインタビュー

出演者
利根川真也 池田伸子 伊藤海彦 田中美都 加賀まりこ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
トランプ政権の関税政策 米中の対立続き 米国内では影響も

加藤財務相は日本時間の今朝早くに米・ベッセント財務長官と会談し、為替分野などについて協議した。為替を巡ってはトランプ大統領が円安をけん制する発言を繰り返す中、今回の会談でアメリカがドル高の是正を求めるのか市場が注目していたが、会談後の記者会見で加藤大臣は「米国から為替水準の目標などの話は全くなかった」などと発言した。会談では、為替レートは市場で決まり、為替の過度な変動が経済・金融の安定に悪影響を与えるという認識を再確認した上で、引き続き為替について日米で緊密に協議を進めていくことで一致したという。これを受けて外国為替市場では円高が進むとの見方が後退し、円相場は幾分値下がりしている。

キーワード
スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)上田東短フォレックス加藤勝信外国為替市場

アメリカではトランプ政権の関税政策や中国の対抗措置によって影響が出始めている。ロサンゼルス港では輸出入の約4割を中国が占めているが、先月の輸出は去年同月比で15%余減少したという。こうした中でトランプ大統領は記者団から「中国とは交渉しているのか」と問われると「彼らは今朝会談した。彼らが誰かは重要ではない」などと答えた。これに対し中国外務省の報道官は今日の記者会見で「関税問題について協議や交渉は行っていない」と否定した。また韓国政府は米側と交渉を行ったと発表。関税・非関税措置、経済安保、投資協力、通過政策の4分野を中心に協議を続けることで合意したとしている。そして日本は赤澤経済再生相が今月30日から3日間の日程でワシントンを訪問し、米側と調整がつけば日本時間の来月1日に交渉が行われる見通しとのこと。

キーワード
スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプロサンゼルス港ワシントン(アメリカ)中華人民共和国外交部赤澤亮正
日米財務相会談”為替水準目標”言及なし

今回の会談で為替水準目標についての言及は出なかった。豊永さんは「ベッセント財務長官は為替・債権のプロなので、為替の通貨目標を迫ることが金融市場にとって良くないことだと分かっている」などと話した。日米関税交渉については「交渉の中でいくつかの農産物の名前が挙がっている。アメリカは過去にも農産物の名前を出して日本に揺さぶりをかけてきているので注意が必要」などと話した。こうした中で江藤農水相は「食糧自給率や生産性の向上を図っていこうという時にマイナスになるような施策はたとえ外交交渉であっても避けるべき」などと発言している。

キーワード
じゃがいもスコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプ大豆江藤拓食料安全保障
東京23区 消費者物価指数「米類」93%超 上昇率 過去最高を更新

今日発表された東京23区の今月の消費者物価指数で、米類は93.8%上昇となり上昇率は7か月連続で過去最高を更新している。米関連の品目ではおにぎりが15.8%、外食のすしが8.3%上昇している。米や野菜などを無償でひとり親世帯に提供している団体では、企業などから寄付された米の量が今月から減ったことなどから、1世帯あたりに提供する量を減らすなどの対応に迫られている。

キーワード
おにぎりすしフードネット江戸川東京都消費者物価指数総務省

こうした中、成田空港では去年夏頃から旅行客が海外で米を購入して持ち帰るケースが増えている。最近では韓国からの持ち込みが増えているとのこと。米は個人用として輸入する場合、年間100キロ以下であれば地方農政局や植物防疫所などに届け出ることで納付金や関税が免除される。ただ入国時に検査を受ける必要があり、植物防疫所は注意を呼びかけている。

キーワード
スリランカソウル(韓国)成田国際空港横浜植物防疫所
価格高騰が続くコメ 個人で輸入する動きも/価格高騰が続くコメ ミニマムアクセス米はどこへ?

個人が海外からお土産などでコメを日本に持ち込む場合は、持ち出す国の政府機関が発行する検査証明書を取得し入国時検査が必要。検査証明書を持たずに持ち込みしようとすると、植物防疫所の検査されたり3年以下の懲役か300万円以下の罰金を科される場合がある。コメを輸入する場合、政府が持っているミニマムアクセスの枠と民間企業が関税を払って輸入できる枠がある。民間企業の場合1キロあたり341円の関税がかかるため、通常はこの枠を使って輸入することはあまりない。2023年度には年間で368トンしか輸入されいなかったが、2月はひと月だけで506トン輸入された。日本にある韓国の農協の関連会社は、先月2トン、来月20トン輸入予定だという。政府は一定量義務的に輸入する枠組みで、年間約77万トンを関税0で輸入している。多くは飼料用・加工用として使われている。うち10万トンはSBSという制度で主食用に関税0で輸入できる枠がある。

キーワード
ウルグアイ・ラウンド新大久保(東京)植物防疫所聯合ニュース韓国
「令和臨調」提言”税・社会保障の情報 一元的共有を”

令和臨調はポストコロナの社会づくりを議論していて、きょう社会保障関連の提言を発表した。コロナ禍なで実施された給付金や減税の措置は、必要な人に絞って行われて効果を上げたのか疑問が残ると指摘している。その上で、新たな感染症や経済危機の際にプッシュ型の給付を行えるよう税や社会保障の情報を一元的に共有する仕組みを構築するべきだとしている。一方、低・中所得の子育て層で負担が重く少子化の原因にもなっているとして、収入に応じた新たな給付制度を創設し手取り収入の底上げをはかることも求めている。

キーワード
三菱UFJ銀行令和国民会議平野信行東京都
「子どもの死亡検証」全国実証に向け 初会合

こども家庭庁は「子どもの死亡検証」全国実証に向け初会合。不慮の事故による死亡は年齢が低くなるほど多い傾向で、おととしは0歳が73人という結果だった。子どもの死亡検証は医療機関・警察などが連携し経緯・死因などの情報を分析し予防に生かす取り組み。日本でも5年前から導入を検討も、警察との連携などが課題で制度化されていない。

キーワード
こども家庭庁子どもの死亡検証
お天気マルシェ
LIVE 東京 日本橋

今週は銀座線沿線をおさんぽ。きょうは、東京・日本橋の貨幣博物館(日銀本店のとなり)。館では、一億円の重さ体験などができる。

キーワード
日本橋(東京)日本銀行東京メトロ銀座線貨幣博物館
気象情報

気象情報。

これミトいて

新潟県・妙高山に、春を告げる雪形(跳ね馬)があらわれた。

キーワード
妙高山新潟県
ト~クシュン
加賀まりこさんの”しあわせ”話題のドラマの裏側を語る

現在放送中のドラマ「しあわせは食べて寝て待て」に出演中の加賀まりこさん。ドラマはNHKプラス視聴数が全ドラマで歴代最高記録を更新。加賀さんは主人公が借りた部屋の大家(90歳)を演じる。現在81歳の加賀さん、年上の役を演じていることについて「とてもエネルギーのある方を演じているため、それをやるには80歳ぐらいの体力でちょうどいい。私もこんなに気分よく毎日楽しいのは初めてで、”あの監督の顔を見たくない”とか大概あるけど、今回はない」などと話し、その理由は「役がおもしろい」からだということ。またドラマの魅力の1つ”薬膳料理”、登場する料理の中でのお気に入りは「全然薬膳的ではないが、すき焼きが抜群においしかった」とコメント。また加賀さんにとっての幸せを聞くと「起きたときから何も変わらない朝が始まること。きのうと違う朝が突然来るドラマチックなことは避けたい」などと話した。

キーワード
NHKプラスすき焼きトンカツラーメン宮沢氷魚桜井ユキ黒毛和牛
自由でありのままが魅力 加賀まりこさんの原点

加賀まりこは、神保町の近くに学校があったからよく古本屋に寄って本を読んでいたなどと話した。家族の影響もあり、小学生にして海外の哲学書を読んでいたという。一番影響を受けたのは母親の存在で、世間体なんて何も生まないよという母親だったから好きに自由に大きくなったなどと話した。自分は自分という加賀まりこらしい生き方は母親から受け継いだスタイルだった。加賀まりこのモットーは、「人生は”行って来い”だから」。”行って来い”があるから楽しいなどと話した。

キーワード
シモーヌ・ド・ボーヴォワールジャン=ポール・サルトル澁澤龍彦神保町(東京)
しあわせは食べて寝て待て

しあわせは食べて寝て待ての番組宣伝。

中継 今日のおまかせ
鉄道の歴史を感じながら 切符がいらない 現役の列車を探せ!

佐賀・鳥栖市から中継。「切符がいらない列車」を捜索中。タクシードライバーの方の情報で踏切などがあるお店を発見し訪問。ここは列車が料理を運ぶとんかつ屋。先代が子どもに喜んでもらうために始めたという。また店の外にはミニSLがあり、定食を食べた3歳から小学生までなら無料で乗れるとのこと。

キーワード
とんかつ加賀まりこ国鉄D51形蒸気機関車東京都鳥栖市(佐賀)
(エンディング)
募集テーマ 幸せになる食べ物

今日の募集テーマは「幸せになる食べ物」。山形の視聴者から玉こんにゃくの漬物の作り方が紹介された。

キーワード
とんかつドナルド・ジョン・トランプ山形県福岡県
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.