TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

日経平均株価など午前の終値を伝えた。午前のマーケットについて鈴木さんは「今月の続伸は2回しかなかったんですね。でもようやく底入れしてきたかなという感じはしてきた。先週末はメジャーSQがあったが、生産値の終値が大きく上回ったので、これは相場にとっては明るいシグナル。先週は下値で年金不信のお金が入っていたのではないかという観測もある。今週は配当優待の金利分の買いなども期待されるので、ようやく日本株相場にも春が来るのかな?という感じがしてきた」などと話した。東証プライムの7割以上が値上がりとなっている。きょうの個別株の動きについては「ここまで日経平均が年初から4,000円まで下がったが、その過程で売られた銘柄の買い戻しがみられた。例えば半導体セクター。この辺りはかなりきつかったので、ここから半導体株の逆襲がどのくらい続くのかというところが1つ。電機株については外国人投資家が現物株売りを一部した銘柄があり、例えばソニーや日立などは年末年始くらいまでは好調だったが、トランプ政権発足と同時にアメリカ株安の影響を過剰に反応してしまったセクターだった。このへんの買い戻しがそろそろ入るんじゃないかという期待。自動車株も半導体同様にかなり売り込まれたセクター。4月2日に関税の話が一旦出尽くしていることになれば、自動車株も反発の兆しが見えるかなという期待もある。日米の金融政策はどちらも変更がないと思う。ただ、日銀の場合は今週20日が休みで、植田さんが会見をするのが金曜日。それからFOMCの結果もドットチャートがどうなるかというのはあるが、いずれにしても金曜日になるので、植田さんがまたマーケットを失望させるような発言をしたとしても一旦ワンクッション入れられるかな?というのがあるので、そのあたりは期待を込めて見守りたい」などと話した。現在のアメリカ株先物は総じて下落している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月5日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
日銀は今年6月の金融政策決定会合の議事要旨を公表した。6月の会合ではかつての大規模金融緩和以降続く市場からの国債買い入れが議論となり、買い入れを減らすペースを来年4月以降は緩めることを決めた。この会合の議事要旨によると、多くの委員から“国債市場の安定に配慮し市場機能の改善を進めていくべきだ”という認識が示され、執行部の方針を支持した。一方、今年4月~5月にか[…続きを読む]

2025年8月5日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
きょうの為替の見通しは、ドル円予想レンジは145.80円~148.00円。注目ポイントは日米金融政策の行方と市場の思惑。FF金利先物市場が織り込む利下げ回数を解説。日銀の植田総裁は会見で先々の利上げについて明確に示唆しなかったことで、ハト派的と評価され円売りが強まった。年内に利上げを期待する動きが事前に高まっていたこと、投機筋の円の買い越しが積み上がっていた[…続きを読む]

2025年8月4日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
鶴瓶の家族に乾杯平泉成 神奈川県大磯町の旅
平泉成は神奈川県大磯町を巡った。元大蔵大臣・井上準之助の孫の家を訪ね、庭を散策した平泉。大磯には財界や政界の人が多いという話などを聞いた。

2025年8月4日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
岡本三成議員の質疑。今回の関税合意で日本はアメリカに約80兆円の投融資を行うことになったことに触れ、岡本氏はこれをチャンスと捉えるマインドセットが必要だと主張。その上で日本側が能動的に事業提案することが重要だとし、政府が即座に民間企業とプロジェクトの話し合いを行うべきだとした。赤澤大臣は「米国に投資できるチャンスを最大限活かし、経済安全保障上必要な物資の確保[…続きを読む]

2025年8月4日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
経済情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.