TVでた蔵トップ>> キーワード

「日田市(大分)」 のテレビ露出情報

連日の暑さで野菜などに影響が出ているが、卵の価格も4か月ぶりに上昇。さらに秋の味覚にも異変が起きている。西日本など今日も厳しい暑さに。福岡県の太宰府では最高気温37.6℃を観測、これで33日連続の猛暑日となった。今日、全国で最も暑かったのは熊本県の八代で38.7℃を観測。この他、大分県の日田で38.3℃を観測するなど、九州の広範囲で危険な暑さとなった。連日続く暑さで食卓にも影響が。猛暑などの影響で多くの野菜が今、値上がりしているという。5個入りで通常250円ほどというトマトは、この日372円。この他、ネギやホウレンソウ、枝豆も普段より値上がりしているそうだ。影響は物価の優等生、卵にも。スーパーではMサイズの卵1パック210円で販売しているが、卵の卸売価格の目安となっているJA全農たまごによると、東京でのMサイズ1kg当たりの卸売価格は、先週に比べ10円高い220円。月平均では4か月ぶりの上昇となっている。価格上昇の理由の一つとして、暑さでニワトリの食欲がなくなり、卵を産む数が少なくなったり、卵そのものが小さくなっているという。毎週木曜には卵の特売をやっている店では、値上げは避けたいが、現状でかなりギリギリだと話す。これから旬を迎える秋の味覚・梨まで。農園ではみずみずしく程よい酸味が特徴の「幸水」を扱っているが、梨の表面が赤っぽく変色した状態に。これは「焼け梨」と呼ばれる被害で、強い日ざしと高温が影響しているという。また雨不足から例年に比べて小ぶりな梨が目立つ一方で、実が小ぶりな分、味がしっかり凝縮。甘みの強いおいしい梨になっているという。食卓にも影響しているこの厳しい暑さは一体、いつまで続くのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ憧れの器
LiLiCoさんはテーブルコーディネートが好きだから大分・日田市に行ったことがあると話した。鈴木アナも小鹿田焼を使っていると話した。柳宗悦は、“人は器を育てる母である”という言葉を残している。

2025年7月2日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
大雨の原因となっているのが暑さ。きょう大分・日田市では最高37度、高知・四万十市では37.3度、宮崎・えびの市では37.6度に。記録的な暑さは世界でも。パリでは44.4度に。フランス気象局は1日、熱波警報を5年ぶりに発表し、2200校が休校になったほか、エッフェル塔も最上階が閉鎖。スペイン南部でも先月28日に46度を観測。イタリア・ローマでも連日最高40度に[…続きを読む]

2025年7月2日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
関東北部や東北南部では午後、猛烈な雨が降ったとみられる。記録的短時間大雨情報は昼すぎ~夕方にかけて群馬・栃木・山形・福島・宮城で相次いで発表された。大気が不安定な状態はこのあとも続き、近畿~東北では今夜遅くにかけて局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降る恐れがある。
一方、猛烈な暑さは今日も続き各地で猛暑日となった。あすも西日本を中心に気温が上がる見込みで、[…続きを読む]

2025年7月2日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
梅雨が明けた西日本。猛暑日が続出。「進撃の巨人」の聖地として知られる大分・日田市。猛暑日となり韓国からのファンも驚く。東日本も梅雨とは思えない暑さに。福島県内では猛暑日を観測。午前中は暑さの取材だった。ところが2時間後、雷雨となった。住宅街にも台風のような雨と風が吹き抜けた。午後4時、記録的短時間大雨情報が発表。関東もジメジメした暑さが続く。関東では各地天気[…続きを読む]

2025年7月2日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
西日本はきょうも35℃以上の猛暑が続いている。熱中症警戒アラートが福岡県や広島県など15県に発表されている。午後から関東を中心にゲリラ雷雨の恐れがある。天気の急変に注意が必要。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.