TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均」 のテレビ露出情報

阪上さんの日経平均予想レンジは32,600円~32,800円。今日の東京市場は材料が乏しいこともあり、日本株も横ばい圏の動きになる可能性が高いとした。注目ポイントは「人手不足の本格化」で、「人口減少で人手不足というのは数年前から言われてきたが、足元でいよいよ本格化してきてる。その現れが正社員シフトの動き。正社員とパート社員にかけての有効求人倍率の動きはこの2つが同水準になってきている。この動きは1970年以来で、その後はパートの方が有効求人倍率が高かったが、これが追いついてきた。また企業に対してのアンケートみても正社員の不足感が強くなっている」、「人口減少の影響を労働参加率の上昇で補うというのがそろそろ限界になってきているのがあると思う。2000年代に入って人口減少する中でも人手不足が食い止められてきたのが、女性の労働参加とか高齢者の労働参加が増えてきたから。ただ今は女性の労働参加率は75%になっていて、OECD加盟国の中でもトップクラスの水準。これ以上上がるのがなかなか難しい。高齢者の労働参加率もこの10年ほど上がってきたが、これも頭打ちになっている」、「外食や小売の企業にとっては利益の圧縮要因になると思う。あとは外国人観光客が増えても人が足りないので対応しきれない、ボトルネックの問題も出てくるので、短期的にはネガティブな材料になって来るかと思う。ただ一方で長期的に見ると、高い賃金の伸びが定着すると、サービス価格を中心にインフレが上がる。インフレが上がると名目のGDP成長率が上がる。そのことが企業の売上増加につながる。売上増加するとEPSの方も上昇する。長い目で見ると、日本株の支援材料ということになってくると思う」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
為替と株の値動きを伝えた。

2024年6月27日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS 日替わりプレート
経済情報を伝えた。

2024年6月27日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
為替と株の値動きを伝えた。

2024年6月27日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
株と為替の値動きを伝えた。

2024年6月27日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経平均は4日ぶりの反落。米国・マイクロンテクノロジーの売上高見通しが市場予想を下回り時間外で下落したことなどが嫌気された。為替は37年ぶりのドル高円安水準。NYダウ、ナスダック、S&P500。英国FTSE100、ドイツDAX、フランスCAC40。インドSENSEX。日経平均(日足)、移動平均かい離率。円相場(1ドル=円)。主な経済指標(日本):2024年1[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.