TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均」 のテレビ露出情報

東京株式市場はきょうが年内最後の取引。ことしの日経平均は2月に34年ぶりに史上最高値を更新。3月には初めて4万円台に乗せた。しかしその後は米国の景気減速への懸念や、日銀の利上げなどから急激に円高が進み、8月にはジェットコースター相場とも言われた乱高下があった。ただ年間を通しては、全体的に堅調だった米国経済や円安が輸出関連企業などの業績を押し上げ、日本株の上昇につながった。円相場はこの1年で20円近く円安が進んでいる。来年について市場関係者からは「賃上げの動きが続き企業の業績がさらに伸びれば、4万円台半ばまで上昇する」という声も聞かれる。ただ、「米国のトランプ次期大統領次第だ」という声も多く、見通しが不透明な中新年を迎えることになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
株と為替の値動きを伝えた。

2025年10月14日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
きょうの日経平均株価は取引開始直後に700円を超えて値下がり、公明党の連立離脱表明を受け高市氏の積極財政政策実現が不透明との見方から売り注文が広がった。市場関係者からは「誰が政権を担っても積極財政政策がとられるとの期待から下げ幅は限定的になる可能性がある」との声も上がっている。午前の終値は4万7520円57銭、円相場は1ドル152円45銭~46銭。

2025年10月14日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経平均株価は続落だが下げ渋る展開。自公の連立解消による政局不安から642円安でスタート。NYダウは6日ぶりの反発。長期金利は上昇。

2025年10月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
先週の取引終了後、公明党の連立離脱が決まり、次の政権を巡る動きが不安定になっていることから“高市トレード”が巻き戻されている。連休明けの日経平均株価は700円以上値下がり。またアメリカのトランプ大統領が中国に関税を100%上乗せする考えを示したことも逆風となっている。ただ、その後下げ幅は縮小し、午前は568円安で取引を終えている。市場関係者は、政権の枠組みが[…続きを読む]

2025年8月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
昨日の日経平均株価は一時4万円を割り込んだが、終値は4万290円。マネックス証券・広木隆氏は「去年の時点であれだけ記録的な歴史的な大暴落が起きても個人投資家は狼狽売りどころか長い目で見れば押し目買いのチャンスと押し目買いに動いた。今回も学習機能が働いて押し目買いに動いた人たちもいたのでは?」「決算発表シーズンに入った。4万円保っている事自体がかなり上出来。高[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.