TVでた蔵トップ>> キーワード

「早稲田大学」 のテレビ露出情報

東京・歌舞伎町の相談施設でおきた事件は気軽に使ってもらえるように名前や住所を明かさなくても利用できる運用だったのが裏目に出てしまった。誰でも入れるいわば休憩スペースのように使われていたのが実態で施設側が子どもたちに関わりを持たせたくない悪意のある大人が入り込んでしまっていたといわれている。また相談員は当時の状況について利用者が周りを囲むように座っていたので見えにくく気付かなかったという。支援施設ではこれまで制限は設けられていなかったが、東京都は今月から一度に利用できる人数をおよそ20人ほどに絞った。そして本人証明書の提示を求めるなどチェック体制を見直しさらに施設に警察のOBの配置を検討している。ただ一方で懸念されることもある。トー横には親に連絡されたくないなどといった理由で学生証を持たずに来るような子たちもいる。そして名前や住所を明かすことに抵抗があるという意見もあり行き場をなくした子どもたちがトー横に戻ってしまうということも懸念される。先週の土曜日には15人が補導されて今も居場所を求めて訪れる子どもたちは後を絶たず、中にはお金を稼ぐために売春をしたとみずから話す子もいてやはりこの環境に居続けるのは望ましくない。トー横に来ることが最終的な選択肢になっている子どもたちの居場所をどう確保していくのか、まずは安心して相談できる、そして相談したいたいと思える環境を整備する必要がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
東京サマーランドのプールサイドには日差しを避けるため、テントが建ち並んでいる。東京都心は2日連続猛暑日となった。アナウンスで熱中症対策にも気を配っている。水中だと汗が蒸発しないため、熱がこもるという。水温が32度を超えると熱中症に注意が必要とのこと。

2025年7月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
日本への関税について。トランプ大統領は新たな関税率は書簡で送付すると予告していた。アメリカ東部時間の7日正午から届けられるとしていた。一部の書簡は現地時間8日・9日にも送付されるとしており、日本にも。トランプ大統領のSNSで書簡を投稿。トランプ大統領のSNSに書簡を上げた最初の国が日本だった。韓国・マレーシアなど14か国へ新しい関税率を通知した。レビット報道[…続きを読む]

2025年7月8日放送 5:20 - 5:44 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送)
無所属・大すきゆうやの政見放送を紹介。全ての政策はホームページで発信している。3年前の参議院選挙で、ある国政政党は千葉選挙区に3名の候補者を擁立した。3名とも供託金募集ラインすら届かなかったが、3名共持ち込みビデオを利用していた為に約900万円の税金が支出された。それについて他の政党から疑問の声は上がらなかった。不適切、不相当な税金の使い方の問題提起は国会議[…続きを読む]

2025年7月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
これまでマスク氏は減税法案に対し、多額の財政赤字を出すなどとして非難してきた。法案が成立した日に自身のXでアンケートを実施し、新党設立の賛否を問うた。124万人以上が回答し、賛成が65.4%だった。この結果を受け、5日の投稿で新党の結成を表明した。マスク氏は来年11月に行われる中間選挙で、上院には2から3選挙区、下院には8から10選挙区に活動を集中する考えを[…続きを読む]

2025年7月7日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(9月 東京世界陸上)
女子マラソン日本代表の小林香菜が世界陸上のコースを試走した。大学時代はランニングサークル所属。大阪国際女子マラソンで日本人トップ&参加標準記録突破。小林は実際のコースを走った手応えを語った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.