TVでた蔵トップ>> キーワード

「旭川市(北海道)」 のテレビ露出情報

菱谷良一さんは15歳の時に美術教師になることを夢見て旭川師範学校に入学。当時北海道では現実の生活を良くするため身の回りを観察しありのままを絵にする生活図画教育が盛んだった。それを実践していたのが美術部教師・熊田満佐吾さん。1941年1月、熊田さんは特高警察によって逮捕され9月には菱谷さんも逮捕された。学生が語り合う姿を描いた作品「話し合う人々」を特高警察は共産主義の本を読んでいるに違いないと決めつけ菱谷さんを治安維持法違反で逮捕した。取り調べで共産主義運動をしたと決めつけられ否定すると殴られたという。さらに特高警察は共産主義に関する本を何冊も用意し菱谷さんを無理矢理共産主義者に仕立て上げようとした。当時まだ19歳の菱谷さんは自白調書に押印することになってしまった。菱谷さんは旭川刑務所に移送され独房で軍隊のカバンの補修作業などをさせられた。投獄は1年3か月に及んだ。
治安維持法犠牲者たちの国家賠償を求める団体が作った映画がある。映画「種まく人びと」の中で特高警察官の父親を持つ男性が国体を守ることが使命だったと語っている。職務に忠実だった父の谷岡茂満さんは共産党員や労働組合員など治安維持法違反で次々に検挙した。そのたびに高額な賞金が与えられた。仕事ぶりも評価され最後は警察署長にまで上り詰めた。奈良県の警察署が製作した映画「警察のひととき」では特高警察官の活動の一端が紹介されている。フィルムは署長の家族の家で見つかったが上映されたかどうかは不明とのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月12日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう沖縄本島では記録的短時間大雨情報が相次いだ。小浜島では竜巻とみられる漏斗状の雲がみられた。台風26号はきょう夜には台湾を直撃、あすにかけて沖縄本島や先島諸島に接近する見込み。金曜日にかけて警報級の大雨になる恐れがある。一方、おとといの夜から冬型の気圧配置が強まった影響で北日本では各地で雪となった。東京ではきょう今季一番の冷え込みになる可能性も。日本列島[…続きを読む]

2025年11月11日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
酸ヶ湯ではきょう44cmの積雪を観測した。日中の最高気温はマイナス1.7℃だった。夕張市では一夜あけると雪が車に積もっていた。きのう午後7時時点では積雪は0cmだったという。夕張市で11月中旬に積雪が30cmを超えるのは5年ぶり。小樽市の小樽天狗山ロープウェイは吹雪となった。土湯温泉町の野地温泉では氷点下となった。

2025年11月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびきょうの現場
今朝は東京は10℃くらいあった。富士山の山頂は-9.0℃といつも通りとのこと。旭川市の様子を確認した。気温は1.3℃を示している。丸沼高原スキー場は12月5日オープン予定。箱根も紅葉が進んできている。

2025年11月8日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
カラダWEEKサポーターの横澤さんが登場。吹奏楽の旅 特別編。今夜完結、笑ってこらえて吹奏楽の旅。2004年にスタートしたコーナー。

2025年11月6日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿 店舗数第1位「ゆで太郎」の秘密
都内にあるゆで太郎。客の目当てはそば。もりそばが430円で玉ネギとにんじんの野菜かき揚げそばは580円。財布に優しいメニューを取り揃えている。ミニかつ丼セットやミニ海老かしわ天丼セットなどがあり、天ぷらは揚げたてを食べられる。出来あがったそばの横には調味料コーナーがある。17種類がかけ放題で、中にはゆず粉もあるという。自分好みに味を調整でき、毎日でも飽きない[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.