TVでた蔵トップ>> キーワード

「旭川(北海道)」 のテレビ露出情報

あすは大みそか。各地では新しい年を迎える準備が進められている。あすから元日にかけて北日本と東日本を中心に大雪のおそれがある。きょう未明の秋田県大仙市で雪の中、止まっているのは秋田新幹線の車両。停電の影響で運休などをしたため3600人余りに影響が出た。運転が再開したのは停電が起きてからおよそ12時間後の午前10時半過ぎだった。
各地では、きょうも帰省ラッシュが続いている。あすは大みそか。それぞれの思いを胸に新しい年を迎える準備を進めている。能登半島地震とことし9月の豪雨で被害を受けた石川県輪島市の生花店には地元の人たちが相次いで訪れ花を買い求めていた。境内のいたるところに蛇が祭られている東京・品川区の神社では早くも多くの人が列をつくり来年がよい1年になるようお参りしていた。元日にかけては冬型の気圧配置などの影響で北海道や東北、東日本の日本海側や山沿いを中心にところによって大雪になるおそれがある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月6日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
羽田空港 第2ターミナルから中継。到着ロビーにはたくさんの人が。ANAによると国内線の予約率は90%以上となっているという。

2025年5月5日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
今、行って食べたい!日本のご当地めし総選挙禁断発表 国民1万人がガチ投票!全国ご当地めしベスト25
日本のご当地めしBEST25、17位は北海道のスープカレー。薬膳スープは冷え性予防など体調を整えるスープ。約30年前から札幌の定番グルメで、店ごとに全く違う千差万別の味が楽しめる。奥芝商店のやわらかチキンレッグとおくし畑のスープカリーを紹介。
日本のご当地めしBEST25、16位は北海道のいかめし。いかめしは戦時中に兵隊さんのために生まれた。
日本のご当[…続きを読む]

2025年4月30日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
JR尾道駅近くと向島の間、約250mを結ぶ「福本フェリー」。片道3分、1日約75往復している渡船。明治22年に創業し、人々の生活を支えて来た。かつて運賃が1円だったことから”1円ポッポ”として親しまれてきた。しかし、利用者の減少や施設の老朽化などによって廃止が決まった。別れを惜しみ、全国各地から多くの人が訪れた。地元の向島でカフェを営む上杉さんは、先月初めか[…続きを読む]

2025年4月30日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
山梨・富士河口湖町富士本栖湖リゾートでは芝桜が見頃を迎えた。7種類の芝桜があるのでみられる期間が長く5月中旬まで続くということ。名古屋ゴルフ倶楽部 和合コースでは第65回中日クラウンズが開幕、決勝第1日はユージさん、日曜日は石井さんがSPリポーターとして出演する。あす高気圧が東に抜けていくため朝は冷える。京都や高山などできょう気温差が約20℃の寒暖差、あすは[…続きを読む]

2025年4月30日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュースWEATHER
気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.