TVでた蔵トップ>> キーワード

「明治天皇」 のテレビ露出情報

昨日、今年始めて公の場に姿を見せられた上皇さまと上皇后美智子さま。明治天皇の后・昭憲皇太后が亡くなって110年目を迎えるにあたり明治神宮を参拝された。昨日午前11時半頃、明治神宮の本殿に続く門の前に到着された上皇さま。雨が降る中、モーニング姿の上皇さまは宮司らの先導で本殿に向かい、玉串を捧げ拝礼された。次に到着された上皇后美智子さまは、護衛官の腕に手を添えながら本殿へと向かわれた。その途中、階段で少しバランスを崩す場面があった。宮内庁担当の記者は、去年の5月の京都で寺の階段を上られる際に同じようにバランスを崩されたことがあったという。今回は幅の狭い階段で雨で濡れていて滑りやすかったというところもあるなどと話した。その後はしっかりとした足取りで歩かれ、本殿では玉串を捧げ拝礼された。最近外出を控えられていた理由について、能登半島地震があったという。参拝後、揃って明治神宮を後にされた上皇ご夫妻。昨日は上皇ご夫妻に先立ち、天皇皇后両陛下も明治神宮を参拝された。今日は愛子さまが初めて参拝される予定。そして明日、上皇ご夫妻の元を訪問されるという。日本赤十字社はもともと上皇后さまが名誉総裁を務められ、そこから雅子さまに引き継がれているので、そこに愛子さまが就職されたのは上皇ご夫妻にとって喜びであるなどと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本土曜すてき旅
今回のテーマは「あんぱん」。1万個以上のパンを食べ歩き情報を発進している片山智香子さんに案内してもらう。東京・江東区大島の商店街にあるパン屋は開店前から大行列となっている。この店のあんぱんはあんこがぎっしり。1日に使うあんこの量は約80kg。関口直喜さんは「お客さんが褒めてくれたり驚いてくれたりするとつい」などと話す。パンマニア片山さんおすすめの食べ方は冷凍[…続きを読む]

2025年4月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.いまダケッ
国営昭和記念公園から中継。1875年4月4日にお花見をする明治天皇に桜のあんぱんが献上され、4月4日はあんぱんの日にも制定されている。約200本のソメイヨシノが楽しめる桜の園には地面につきそうなほど枝が伸びた桜があった。今は7分咲きほど。桜はバラ科の植物。さくら餡の団子、桜ラテ、桜レモネードを紹介した。菜の花も咲いており、黄色いドアのフォトスポットでは桜を背[…続きを読む]

2025年4月4日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(オープニング)
出演者らが挨拶をし、きょうの内容を紹介。きょうのテーマは「あんぱんの思い出」。きょうはあんぱんの日。明治8年の4月4日に老舗のパン屋が明治天皇にあんぱんを献上し、気に入られたというエピソードがある。伊藤キャスターは京都にあるお店のあんぱんが大好き、パッケージがおしゃれ、色んな味があるなどと話した。

2025年3月28日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ヒルナン先取りニュース
4月1〜4日、超人気パン店1200円以上購入であんぱんプレゼント。4月4日は「あんぱんの日」。木村屋總本店が明治天皇に初めて「酒種あんぱん(桜)を献上した日。

2025年3月16日放送 3:03 - 3:30 NHK総合
JAPAN DELISH(JAPAN DELISH)
1872年、明治天皇が肉食解禁宣言をした。明治時代に出版された西洋料理指南と西洋料理通に書かれている、カレーライスのレシピを紹介。北海道開拓の村は、明治から昭和初期の建物を移築・復元した野外博物館。1876年に札幌農学校が開校され、寄宿舎ではカレーライスが食べられていた。幕別町でタマネギを生産している、三好さんにインタビュー。1923年に、関東大震災が発生し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.