TVでた蔵トップ>> キーワード

「WBGT」 のテレビ露出情報

“沸騰列島”暑さへの対策について。高校野球・夏の甲子園は、ことしから初めて午前、夕方に分けた2部制を開幕から3日間導入。準決勝、決勝は開始時間を繰り上げる。プロサッカー・Jリーグでは飲水タイム、クーリングブレイクを導入。暑さ指数(WBGT)で判断する。暑さへの順応“暑熱順化”も必要。注意点もある。対策は、無理せず軽く汗をかく活動の継続。夏のレジャーに注意が必要。水難事故。川で遊ぶとき、国土交通省はライフジャケットの着用を呼びかけている。購入目安は認証マーク。山の遭難事故は近年増加傾向。簡単に登れるという過信はNG、地図の確認や適切な装備などが必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
東京暑さマップ公開。東京都内を熱中症リスクを7段階で表示。暑さ指数をもとに判定。25以上は積極的に休憩、28以上は激しい運動は中止、31以上は原則運動中止、33以上は熱中症警戒アラート、35以上は熱中症特別警戒アラート。きのう午後0時時点で暑さ指数28以上の厳重警戒を示していた東京・銀座は気温32.7℃、湿度61%とじめじめした暑さ。暑さ指数25以上の警戒を[…続きを読む]

2025年6月7日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデー(ニュース)
5日発表、気象庁1カ月予報によると、平年より気温が高い。今月1日、職場での熱中症対策の義務化が施行。よく使われる暑さ指数とは、気温・湿度・輻射熱などを取り入れた指標。環境省のサイトなどでチェックできる。(LIVE東京・渋谷)

2025年6月5日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
熱中症を繰り返すとは治りきらないまま活動してことで負のサイクルに入ってしまう、またそれによって後遺症がでたりするという。伊藤院長によると熱中症の後遺症は脳の神経細胞がダメージを受けることで残り、集中力・記憶力・認知機能の低下、言語障害などがある。なりやすい人は遺伝などによる熱に耐える機能が弱い体質、ダメージの規模がある。伊藤院長のクリニックではこの時期3分の[…続きを読む]

2025年6月2日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
東京・新橋から中継。お昼になり日差しが出る時間が増え、だいぶ暑い空気になってきた。現在の気温は24.8℃。暑さ指数(WBGT)を紹介。縦軸が気温、横軸が湿度。現時点で暑さ指数としては22。28以上になると続けて1時間以上の休憩を取らなければいけないと義務化されている。便利なグッズを紹介。真ん中に温度、その下に湿度、一番上に熱中症指数が表示されている。熱中症指[…続きを読む]

2025年6月1日放送 15:24 - 15:30 TBS
TBSニュース(ニュース)
厚生労働省によると、職場で熱中症で死亡した人は3年連続で年間30人以上にのぼっている。職場での熱中症の重症化を防ごうと改正労働安全衛生規則がきょう施行され、企業が熱中症の対策をとることが義務付けられた。企業には熱中症のおそれがある人がいた場合の報告体制の整備や、医療機関に搬送する手順の周知などが求められる。対象となるのは「暑さ指数」「28」以上か気温が31度[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.