TVでた蔵トップ>> キーワード

「書院」 のテレビ露出情報

西本願寺の完全非公開の国宝「飛雲閣」へと潜入する。西本願寺は鎌倉時代に親鶯聖人が開いた浄土真宗本願寺派の本山で御影堂は木造建築の中で最大級となっている。7つの国宝建造物、歴史的価値の高い文化財がありユネスコの世界文化遺産に登録されている。飛雲閣へ向かう前に本堂でお参りした。そして世界遺産登録30周年の一環で特別公開中の国宝である書院を見学。虎の間玄関には虎と豹が安土桃山時代の図法で描かれていて、実際には見られずお顔が少し人間っぽいや豹は虎のメスととらえていたという。その奥が普段見られない部屋でご門主が全国のご門徒と謁見した対面所となっている。さらに上段に座る人を護衛するため武者が控える武者隠しがあり、ふすまには老松と鶴が描かれていてふすまに描かれた一本松の絵では日本最大級と言われる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.