TVでた蔵トップ>> キーワード

「朝日新聞デジタル」 のテレビ露出情報

6月11日の党首討論で「現金給付は検討していない」と述べていた石破総理だったが、その2日後には”バラマキではない”と強調した上で突然現金給付を表明し「国民1人2万円の給付をベースに子どもには1人2万円、住民税非課税の低所得世帯の大人に1人2万円を加算する」とした。立憲民主党・野田佳彦代表は「選挙前にニンジンをぶらさげ、ある種”やってはいけない動き”」と批判。玉木代表はXに「上振れた減収は与党の選挙対策の金ではなく減税で戻すのが筋」と投稿。公明党は現金などを給付する方針で一致。マイナポイントなどの方法を検討している。一方、野党の主張は消費税減税。立憲民主党、日本維新の会、社民党、日本保守党は食料品の消費税率を0%にする案を主張。国民民主党、共産党、れいわ新選組は消費税率を一律5%に引き下げるべきと主張。参政党は消費税の段階的廃止を主張。朝日新聞の世論調査では、現金給付案を「評価する」は28%、「評価しない」は67%。消費税率については「一時的にでも引き下げるほうがよい」は51%、「いまのまま維持するほうがよい」は41%だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月22日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
石破総理の現金給付案について東国原英夫、社会学者・古市憲寿、大竹まこと、社会起業家・石山アンジュ、弁護士・結城東輝が議論した。古市は「どの政党も未来について考えていないことが問題。2万円が選挙のためだけに使われるのは信じられない。選挙や経済に効果はあるのか」などと話した。東国原は「今回の給付はマイナンバーカードの普及の意味もある」と指摘。結城は「税収の上振れ[…続きを読む]

2025年6月14日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
東京都議会議員選挙はきょうから期日前投票が始まった。関連動画は再生回数が1億回を超え、SNSを活用した選挙戦が展開されている。有権者が注意すべきことを取材した。立候補者は過去最多295人。今や選挙でも常識となったSNSでの情報発信。戦いはすでに告示前から始まっているという。選挙ドットコム・鈴木邦和編集長は「都議選直前の1ヶ月間を集計した結果で、全体ですでに1[…続きを読む]

2025年6月9日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ(オープニング)
かまいたちと長嶋一茂がオープニングの挨拶。今回は、安いのに質がイイものが集まるゲンバを特集する。キャベツやコメが値上がりしている。

2025年5月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
先週、アメリカ・トランプ大統領と南アフリカ・ラマポーザ大統領がホワイトハウスで会談した。トランプ大統領は「南アフリカの白人農民が大量虐殺されている」と主張。しかし、その際に提示した写真がコンゴ民主共和国で撮影されたものと判明。南アフリカで去年4月~12月までに殺害されたのは2万人弱、うち農場関係者は36人で多くは黒人。トランプ大統領の発言の信憑性には欠けると[…続きを読む]

2025年5月18日放送 11:15 - 11:45 フジテレビ
ミラモンGOLD(ミラモンGOLD)
きょうのミラモンは、クラーク記念国際高等学校(仙台市)、女子硬式野球部・エースの菊田波音さん(気仙沼市出身)。第15回全国高等学校女子硬式野球ユース大会では先発した試合ですべて完封勝利(創部6年目で全国制覇)。今回は全国高等学校女子硬式野球選抜大会に密着。
創部8年目ながら高校三大大会で全国優勝2回。それが波音さんの所属するクラーク記念国際高等学校女子硬式[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.