TVでた蔵トップ>> キーワード

「朝鮮戦争」 のテレビ露出情報

ミサイル開発を進める北朝鮮は、コロナによる国境封鎖を解除して以来、中国との貿易を急拡大させている。中国・丹東の川から見える北朝鮮。去年9月まで新型コロナによる入国制限がされていた。船で近くまで行くと農家とみられる男性や4人組の男女、さらに国境警備にあたる男性兵士の姿が見える。高層ビルが立ち並ぶ中国側と比べると北朝鮮側は殺風景。丹東の夜、歌声が聞こえる北朝鮮レストランは表向きは中国企業が経営しているとされているが北朝鮮大使館や領事館が運営に深く関与しているとみられてる。2017年国連は核・ミサイル開発の資金源を断つため加盟国に北朝鮮労働者を帰国させるよう求めた。しかし今も北朝鮮労働者が働く店がある。このほかにも外貨を稼ぐために中国語の看板を掲げたカツラ店もある。中国製の半額で販売。北朝鮮から中国への毛製品輸出額は3年で450倍の約250億円に急増した。国連の経済制裁で北朝鮮は輸出品目の多くを制限されているが、毛製品は制裁の対象外。原料を中国から輸入し、人件費の安い北朝鮮でカツラを製造して輸出いるのだという。人気なのはカツラだけではなくつけまつげ。中国・山東省・平度の街中では「まつげ」の文字が目に付く。世界のつけまつげの70%を生産。関連工場は約4000。つけまつげの工場では責任者が「北朝鮮製の半製品を輸入して包装作業をしている。中国製として欧米など世界中へ輸出。貿易会社が日本にも輸出している」とする。外為法で北朝鮮を原産地とするすべての貨物の輸入を禁止している日本政府。経済産業省は「中国を経由する中で貿易会社が品目分類を変えて中国製としている可能性があり直ちに違法性を認めることは難しい」とする。国連の制裁をかいくぐり外貨を稼ぐ北朝鮮。中国へ送り込まれるかつらやつけまつげは今後も増え続ける。カツラの輸入業者は「コロナ後北朝鮮は工場で大人数で働くようになった。貿易量は大幅に増えている」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
コメ価格の高騰の原因について、西内は、去年の天候不順による不作が背景にあるほか、投機的行動やSNSで不安が広がり買い占めが起こったことなどが複合的に関係しているなどと話した。韓国産コメについて、西内は、1キロあたり341円の関税がかかっているが、今回輸入された韓国米は10キロあたり送料込みで約9000円となっていて、国産米と同等か少し割安な価格になっている、[…続きを読む]

2025年4月11日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
ホワイトハウスは10日、中国に対する関税を125%に引き上げたと明らかにした。これで計145%の関税が課されることになる。トランプ大統領は中国に対し改めて取引を呼びかけた。一方中国側は反発を強め、中国外務省の毛寧報道局長は昨日、毛沢東が朝鮮戦争でアメリカに「完全勝利するまで戦う」と演説した動画をXに投稿し自らも「挑発を恐れない、引き下がらない」などと英語でコ[…続きを読む]

2025年3月9日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
アメリカのトランプ大統領の主張は日本との安全保障条約にも及んだ。こうした発言は今回が初めてではない。トランプ大統領は1期目から日米安保条約は不公平だと繰り返してきた。トランプ大統領はなぜ日米安保に強い不満を持つのだろうか。その背景には長い歴史がある。第2次世界大戦後、世界は冷戦に突入し朝鮮戦争が勃発。占領下にあった日本で米軍基地は戦略上重要な拠点となった。ア[…続きを読む]

2025年2月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
鍋料理が食べたいが野菜の値上がりが家計を圧迫。ゲストは鍋料理のスペシャリスト・料理研究家・安井レイコさんが節約術を生解説。LINEで質問・意見を募集、モーニングショー LINE公式アカウントを友だち登録しトークから送信することができる。パネルコーナーはTverでも配信中。天候不順で白菜約3.9倍、キャベツ約2.6倍、ねぎ約1.6倍、大根約1.4倍、ニンジン約[…続きを読む]

2025年2月18日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
北朝鮮最新動向について解説。北朝鮮にとって今年は節目のラッシュ。6月には朝鮮戦争勃発から75年、10月には朝鮮労働党の創立80年。ことしは国防5か年計画の最終年となっている。北朝鮮は年明け早々に弾道ミサイルを発射。強気な背後にはロシアがある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.