TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホンダ」 のテレビ露出情報

米・トランプ次期大統領が関税を引き上げる理由について。1つ目が中国への対抗。2つ目が貿易赤字の縮小。3つ目が米国の産業保護。4つ目が税収の増加。トランプ氏は先月のインタビューで「辞書の中で最も美しい言葉は関税だ」と発言。米国への安い製品の流入を防ぎ、貿易赤字を縮小させることで経済状況が回復するという考えに基づいているとみられている。木内氏は「基本的に関税は無いほうが良い。例外的に関税を設けることはある」などと話した。
日本は米国に自動車など車関連の製品を多く輸出している。現在日本の輸出品への関税は乗用車が2.5%。トラックが25%などとなっている。
20%の追加関税による影響について。日本の輸出品に関税がかかると日本製の価格が高騰し競争力が低下。米国で現地生産を増やすと日本国内は生産減・雇用減になり、日本は経済が低迷して景気が冷え込む可能性がある。木内氏は「関税を引き上げると米国のGDPが2%落ちる可能性があり、日本のGDPは0.5%落ちるとされる」などと話した。また「関税を引き上げると米国国内の経済にも影響がある。国民や金融市場がそれを理解しているのか疑わしい」などとも話した。トランプ氏はメキシコに25%の関税をかけるとしているが、日本にも大きな影響を与えるとみられている。メキシコには日本企業の自動車関連工場が13カ所あり、経団連・十倉会長は「日本企業への影響は甚大になる恐れ」などと懸念を示した。
2019年9月に日本は日米貿易協定の合意文書に署名。安倍元総理は「ウィンウィンの合意」と表現した。これは米国産農産物の関税を撤廃・削減し、その代わりに日本は車の追加関税25%を回避できたという意味。今後の交渉相手は米国通商代表部のジェミソン・グリア氏。木内氏は「一律関税は避けられないが、米国産の農産物の輸入で譲歩して日本の自動車産業を救う形になると思う」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月28日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
SDVとは、スマホのようにソフトウェアの更新で機能をアップデートできる車。これまでアメリカのテスラが開発をリードしてきたが、今猛追しているのが中国。先週まで広州で開かれていたモーターショーでは、スマホメーカーが開発した最新のSDVが注目を浴びていた。ファーウェイが大手自動車メーカーと共同で製造したSDVには、ファーウェイの基本ソフトが搭載されている。約500[…続きを読む]

2024年11月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
メキシコにはホンダなどの生産拠点があり、アメリカなどに車を輸出している。メキシコやカナダはアメリカに比べて人件費などが安く、自動車大手にとってはアメリカ向けの車の生産コストを下げられるメリットがある。3カ国間では北米自由貿易協定が発効した。第一次トランプ政権で変わったが、条件を満たせばアメリカへの輸出に関税がかからない状況は続いている。トランプ氏がメキシコと[…続きを読む]

2024年11月26日放送 15:10 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS 日替わりプレート
今日のマーケット情報について小尾洋貴が解説。今日のテーマは「自動車の逆輸入」。ホンダとスズキは逆輸入に力を入れている。理由は価格を抑えるためで、原材料価格の高騰で国内の車の販売価格は値上がりが続く中、販売価格を抑える狙い。スズキはインド国内だけでなくインドを輸出拠点として日本を含む世界70カ国に輸出している。比較的低い人件費だけでなく、生産台数を増やせば量産[…続きを読む]

2024年11月26日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
EV(電気自動車)の走行距離を大幅に伸ばすことができる、全固体電池について。ホンダが量産に向け、およそ430億円を投資し栃木県さくら市に建設した最新の施設が公開された。全固体電池には、電気をためたり放出したりするのに必要な電解質に、液体ではなく固体を使用。エネルギー密度が高まることによりEVの走行距離が2倍以上に伸び、充電時間も短縮できるとしている。来年1月[…続きを読む]

2024年11月21日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
ホンダが次世代のEV用電池の実証生産を始める。ホンダは来年1月から栃木・さくら市でEV向けの全固体電池の実証生産ラインを稼働させると発表した。全固体電池は従来のリチウムイオン電池と比べて充電時間が短く、航続距離も伸びることから次世代のEV向け電池として期待されていて、各工程の量産技術などを検証する。ホンダは2020年代後半に量産開始と投入するモデルへの搭載を[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.