TVでた蔵トップ>> キーワード

「札幌市」 のテレビ露出情報

日本一危険な動物園として人気だったノースサファリサッポロ。今月10日、突然9月末で閉園すると発表した。ノースサファリサッポロでは、ライオンやカピバラ、アザラシ、亀などおよそ150種類500匹以上の動物が飼育されている。閉園後の動物たちの行き先について札幌市の秋元市長は、具体的な内容を伝えられていないことを明らかにした。FNNの情報公開請求により開示された、札幌市の内部資料に掲載されていたのは獣舎などの写真、違法建築物の数々。ノースサファリサッポロは、開発が制限される市街化調整区域に無許可で飼育小屋など156棟を建て、20年にわたって営業を続けてきた。市は撤去命令を準備していたが、動物園側はそうした中、突然閉園を決めた。残される動物たちの行き先はどうなるのか。札幌市には、市が管理・運営している円山動物園がある。ライオンのオスとメス合わせて2頭を冬は屋内の2つの部屋で飼育している。ノースサファリサッポロのライオンを引き取ることはできないのか質問すると、ライオンは群れを作る動物で、1つの群れにオスは原則1頭だけ。同じ空間でオス2頭を飼育すると傷つけあってしまう恐れがある。更に、肉食動物のライオンの餌代は1頭あたり年間およそ35万円。数を増やせば、更に飼育員の増員も必要になる。ライオン以外の動物についても、アザラシなど水の中に住む動物ならではの課題があるという。円山動物園・前野良史飼育展示・診療担当課長は「(1頭増やすと)水が汚れやすくなるので病気だとか皮膚炎を起こす可能性が出てくる」と述べた。一方、ノースサファリサッポロを運営する会社が、静岡県富士宮市のテーマパーク富士花鳥園の経営権を取得。一部の動物の移送を検討していることが明らかになった。富士花鳥園は、色とりどりの花やさまざまな種類の鳥と触れ合える観光施設。30年以上営業を続けてきたが、今年1月から休園している。先週の市議会で質問を受けた富士宮市の須藤市長は、困惑していることを明らかにしている。また富士宮市の担当者は、運営会社から相談があったことを明らかにした。富士宮市・湯沢智都市整備部長は「2月にこの事業者から漠然とした相談があり、その際には開設時の事業内容と異なる事業が認められないものであることなどを伝えた」と述べた。日本一危険な動物園とうたっていたノースサファリサッポロの閉園まで半年あまり。動物たちの行き先について札幌市は、すべての動物の受け入れ先や移動のスケジュールなどを今月中に報告するよう求めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月3日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!2025年最新!日本の秋の絶景ランキング
旅のプロが選ぶ日本の秋の絶景ランキング、第4位はどこかを出題。ヒントはその名所の写真。正解は栃木県日光市。中禅寺湖のほとりにはイタリア大使館の別荘記念公園があり、現在も見学可能。明智平展望台から中禅寺湖を眺めるのがオススメ。
栃木県日光市を訪れた外国の偉人とは誰かを出題。ヒントは関連する写真。正解はイギリスの貿易商トーマス・グラバー。大の釣り好きで、190[…続きを読む]

2025年10月31日放送 11:30 - 11:45 NHK総合
RAMEN JAPANRAMEN JAPAN
札幌ラーメンを紹介する。村中伸宜が代表を務める札幌ラーメンは中華鍋で野菜をなんでも炒めるなどしている。味噌味に合わせる麺は太い縮れ麺。札幌味噌ラーメンを考案した店の2代目・大宮秀雄は「父は屋台のラーメンを2、3日習い店を始めた」と語った。当時は薄いしょう油味だったが喜んでもらうためにたどり着いたのが味噌だったという。みそに合わせる具材はもやしやタマネギ、にん[…続きを読む]

2025年10月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
富山・富山市内で撮影された映像を紹介。住宅の玄関前をクマが歩き回る様子がとらえられていた。さらに近くを走る北陸自動車道付近では、飛び出してきたクマが車に接触した。北海道・札幌市でも目撃が相次ぎ、市の担当者らが調査を行っていた。午後3時半ごろには子グマ1頭が駆除された。

2025年10月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
猟友会のハンターは箱罠にかかっているクマを発見し連日市街地に出没したクマの可能性がある。札幌市西区でも箱罠にかかった1頭が駆除されるも住宅敷地内で発見の足跡とは関連性が低い。

2025年10月9日放送 13:15 - 13:55 NHK総合
列島ニュース札幌局 昼のニュース
きょう午前6時半ごろ、札幌・西区西野の山あいの箱わなにメスのヒグマ1頭がかかったのが見つかった。ヒグマはその場で駆除され、体長が1メートル47センチ、体重が103.5キロで、年齢は不詳だがおとなのクマだという。西野地区では今月4日に山あいの住宅地で親子とみられる3頭が出没したほか、今月2日には宮丘公園でヒグマ1頭が出没。きのうは西野4条7丁目の住宅街で1頭が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.