TVでた蔵トップ>> キーワード

「李強首相」 のテレビ露出情報

岸田総理大臣はきょう午後、政府専用機で韓国・ソウルを訪問する。あす4年半ぶりに開かれる日中韓3か国の首脳会議では、大学同士の交流や観光を通じた人的交流を一層促進し、来年からの2年間を「文化交流年」と位置づけることを確認する方向。そして、経済、貿易分野での協力など、会議の成果を盛り込んだ共同宣言がまとめられる見通し。3か国の首脳会議について、中国外務省・汪文斌報道官は、貿易や科学技術などの分野で協力を深めたい考えを示した。中国としては外国からの投資が減少傾向にある中で、隣国の日本や韓国との関係を安定化させ、投資の呼び込みにつなげたい考え。一方、中国は今月発足した台湾・頼清徳政権が「1つの中国」の原則を認めない姿勢を鮮明にしていることに対し、台湾周辺で軍事演習を行うなど圧力を一段と強めていて、今回の首脳会議では「台湾は中国の一部だ」という自らの立場を明確にするとみられる。中国は台湾などをめぐって対立する米国が日韓両国と連携を深めていることを警戒していて、幅広い分野で協力することで、日米韓の連携に少しでもくさびを打ち込みたい思惑もあるとみられる。3か国の会議に先立ち、岸田総理大臣はきょう、韓国・ユンソンニョル大統領との首脳会談に臨む予定。関係改善の流れを確かなものにするため、首脳や閣僚間の意思疎通を一層緊密にしていくことなどで一致するものとみられる。また、核ミサイル開発を活発化させる北朝鮮への対応で連携強化も図る見通し。一方、ユン大統領はきょうの会談で、両国の関係を引き続き改善させていく考えを岸田総理大臣に伝えるものとみられる。さらに、岸田総理大臣は中国・李強首相との首脳会談も調整していて、双方が共通の利益を拡大する戦略的互恵関係の推進などを改めて確認したい考え。日本産水産物の輸入停止措置の即時撤廃など、両国の懸案に関する日本の立場を伝えるほか、中国による台湾周辺での軍事演習も踏まえ、台湾をめぐる問題を対話で平和的に解決することも求めるものとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
世界経済フォーラムが主催する「夏のダボス会議」が中国・大連で始まった。李強首相は演説で、「中国製のEVなどは世界の気候変動への対応に貢献している」などと強調した上で、「14億の人口を抱える国内市場や、抱負な人材などが産業の競争力になっている」として、「過剰生産や補助金によって競争をゆがめているというアメリカやEUなどの指摘は当たらない」という認識を示した。会[…続きを読む]

2024年6月25日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
中国の李強首相は、大連で始まった経済フォーラム「夏のダボス会議」で演説し、中国製のEVや太陽光パネルなどの生産について「世界のインフレ圧力を緩和し気候変動に対する世界の対応に積極的に貢献している」と強調。その上で、14億の人口を抱える国内市場や豊富な人材などがこれらの産業の競争力の源泉になっているとして、過剰生産や補助金によって競争をゆがめているという欧米な[…続きを読む]

2024年5月28日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
日中韓3か国の首脳会議が4年半ぶりに開かれ、岸田総理大臣、李強首相、ユン・ソンニョル大統領が出席した。採択された共同宣言では人的交流の促進、自由貿易協定の交渉加速に向けた協議継続、朝鮮半島の平和、安定が共通利益だと確認した。会議当日、北朝鮮は失敗に終わったものの、軍事偵察衛星の打ち上げを強行した。前回の首脳会議はコロナ禍前で、日韓関係は徴用をめぐる問題で悪化[…続きを読む]

2024年5月27日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
韓国を訪問中の岸田総理は、現在およそ4年半ぶりとなる中国、韓国との3か国首脳会談に臨んでいる。韓国のソウルから中継。岸田総理は会談の冒頭「仮に発射を強行すれば国連安保理決議違反であり、北朝鮮に対して強く中止を求める」と述べて、さらに「北朝鮮情勢をはじめ3か国の意思疎通を強化する機会としたい」と強調した。会談の直前に発射を予告した北朝鮮のねらいについて政府関係[…続きを読む]

2024年5月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
日中韓サミットに出席するため韓国を訪れている岸田総理はきのう「尹大統領との信頼関係をもとに今後ともシャトル外交を継続していきたい」と述べた。韓国の尹錫悦大統領と会談した岸田総理は記者団の取材に対し、核ミサイル開発を進める北朝鮮について「率直な意見交換を行い一層緊密に連携していくことで一致した」と話した。一方その後に行われた中国李強首相との会談では福島第一原発[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.