TVでた蔵トップ>> キーワード

「日比谷線」 のテレビ露出情報

東京メトロ運行の舞台裏に密着。有楽町線・副都心線の線路が分岐する超重要拠点の小竹向原駅の運転事務室・ホーム・駅事務室・休憩所・信号扱所・運転士待機室のカメラをのぞき見。運転事務室ではアルコール検査が行われていた。異常がないことが確認されると出勤点呼。7時台は8時台は朝の通勤ラッシュ。2時間で118本がこの小竹向原駅を発着する。ひろポンさんが運転する列車は8時14分発の列車。嘔吐物処理剤・雑巾・ゴム手袋・耐刃手袋・発光器・携帯トイレなどが入ったかばんを持って列車に乗り込んだ。安全確認をし、出発した。
東京メトロ運行の舞台裏に密着。今回、特別に東京メトロの心臓部に潜入。セキュリティー上の理由で場所は非公開。カメラは東京メトロ社員が設置した。総合指令所は全9路線の運行をすべて管理している。車両指令は車両トラブル時の技術をサポート、情報担当は遅延など運行情報を発信、施設指令は駅設備や防災情報を監視、電力指令は列車・駅などへの電力供給を監視、運輸指令は列車運行の司令塔で運転士・駅員などに指示を出している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月3日放送 11:00 - 11:30 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(航空写真博士)
航空写真博士の陽心くんが再開発ラッシュの六本木エリアで昭和の名ビルを調査。若い頃から六本木の移り変わりを見てきた山田邦子が同行する。1990年代頃のアマンドにはシェードがあった。山田は雨が降っても待ち合わせで下に入れたと話した。昭和40年代前半までは都電が走っていたが、地下鉄ができたことでなくなった。六本木駅から3分の場所にある瀬里奈ビルは瀬里奈本店や六本木[…続きを読む]

2025年4月25日放送 2:05 - 2:50 NHK総合
100カメ(オープニング)
オープニング映像。

2025年4月21日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
おととい埼玉県熊谷市では今年初の熱中症での救急搬送が。また東京都内でも今年一番の暑さを記録した。おとといは山手線、京浜東北線が羽田空港アクセス線の工事のため一部運休となり約54万人に影響が出た。駅などでは観光客を始め多くの人が混乱し各地で人ごみが。

2025年4月6日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
○○界隈!のぞき見&分析!○○界隈!のぞき見&分析!東京メトロの裏側をのぞき見SP
「運転席をのぞき見!クイズ どこを走っているでしょ~か?」と出題。1問目の正解は「日比谷線 中目黒駅」。中目黒はハイセンスなショップや飲食店が立ち並ぶ目黒区の中心的な駅
2問目の正解は「丸ノ内線 後楽園駅」。東京ドームシティを車内から一望でき、ビルの中を通過する駅。
3問目の正解は「千代田線 綾瀬駅」。足立区内でも家賃相場が安く東京都心へ移動しやすい駅。[…続きを読む]

2025年4月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
レスキューナウが調査した混雑が原因の月別列車遅延の数(全国)を見ると、4月が最も多い。きょうも都営地下鉄で混雑による遅延が発生したほかJR山手線や中央線、東京メトロ日比谷線でも遅延が発生した。4月に混雑する理由について、東急電鉄、京王電鉄、小田急電鉄はいずれも「新入社員や新入生が多く、通勤時間帯の列車に慣れていなかったり迷ったりするため」「分散乗車やオフピー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.