TVでた蔵トップ>> キーワード

「羽田空港」 のテレビ露出情報

東京リバーサイド蒸溜所(東京・台東区蔵前)。エシカル・スピリッツ会長の山本祐也は廃棄されるはずだったごみから新時代の酒を造り出す。造られているのは今、ブームとなっているクラフトジン。そもそもジンとはウォッカ、テキーラ、ラムと並ぶ世界4大蒸留酒の一つ。一般的なジンはトウモロコシや大麦麦芽などの穀物が主原料となっている。エシカル・スピリッツではある廃棄食材を加える。正体は酒粕。日本酒を製造する際に使用した米のうちおよそ3割が酒粕になる。これまで酒造メーカーは酒粕の一部を食品や畜産の飼料などに活用してきたが、その大半は廃棄物。エシカル・スピリッツは捨てられるはずだった酒粕をジンの主原料として使用。一般的なジンは香り付けとしてジュニパーベリーをはじめハーブやスパイスなどを加えているが、エシカル・スピリッツでは香り付けにも食品廃棄物を用いる。JALでは羽田空港国内線ラウンジだけで年間1.8tものコーヒーのかすが出ていた。扱いに困っていたJALから声がかかり、コラボが実現。さらに、サントリーともコラボ。ワイン造りで出たブドウの搾りかすを活用。企業の環境意識が高まる中、その課題解決にエシカル・スピリッツのジンが一役買っている。蒸留所の2階に併設されたバーでは自社製造したさまざまなジンをたしなむことができる。カカオ豆の30%を占めるハスクは香りが出にくくジンの原料としても不向きだが、エシカル・スピリッツは独自の製法でカカオの香りを抽出することに成功した。
エシカル・スピリッツ会長の山本祐也に、小説家・真山仁が迫る。さまざまな食品ごみを使う理由について「世の中で廃材とされているものも、そうでないものと同等以上の価値がある。シンプルに”一番おいしいジン”を造る、そのためには今までの素材じゃ足りなくて、今まで見向きもされなかった素材が主役級の働きをしているから、結果として消費や利活用が増えて市場性が高まるという考えをしていきたい」などと語った。エシカル・スピリッツでは廃棄食材以外も活用。内藤とうがらし(東京・新宿)、京の黄真珠(京都市)など地域の特産品を香り付けに使ったご当地クラフトジンである。
住所: 東京都大田区羽田空港3-3-2
URL: http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月27日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
最大11連休のGWがスタート。空の便は出国のピークを迎え、各交通機関で混雑が見られた。北海道・旭山動物園では今日から夏の営業が始まった。輪島市・白米千枚田では1年4ヶ月ぶりに道の駅が営業を再開した。大阪・関西万博にも大勢が訪れた。

2025年4月26日放送 22:00 - 22:30 テレビ朝日
THE世代感昭和世代が忘れているいつの間にか変化している事
現在、空港の発着案内はデジタル案内板が主流だが当時はパタパタと板が回転するアナログ式となっていた。音の様子からパタパタ式や開発したソラリー社の社名からソラリー式と呼ばれていたが、正式名称は「反転フラップ式案内表示機」である。1950年代、羽田空港では発着便の案内は場内アナウンスのみだったが海外の利用客増加に備え1964年に導入され駅の発車案内にも使用されてい[…続きを読む]

2025年4月26日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
ゴールデンウィーク初日、羽田空港の国際線はきょうが出国のピーク。最大で11連休となる今年のゴールデンウィーク。その中で通常よりも早くオープンしたのが和歌山のアドベンチャーワールド。現在飼育されている4頭のパンダすべてが6月末ごろに中国に返還される予定で、訪れた人らはパンダとの別れを惜しんだ。浅草寺では泣き相撲が行われた。冬よりも混雑しない春スキーはピーク時よ[…続きを読む]

2025年4月26日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
GW初日の東京駅では多くの旅行客などの姿が見られた。東海道・山陽新幹線「のぞみ」はきのうから全席指定席で運行していて、東京駅発の新幹線は午前10時半時点ですべて満席となっている。東海道新幹線の下りのピークは来月3日、上りは来月6日となっている。一方空の便では今日が出国のピークとなっているが、円安や物価高などから旅行先でも節約するとの声も聞かれた。全日空の国内[…続きを読む]

2025年4月26日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグNEWS
GWがスタート。空の便は今日が出国のピーク。東京駅発の新幹線はすべて満席。高速道路も渋滞している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.