TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京外国為替市場」 のテレビ露出情報

きのう東京・銀座にはたくさんの外国人観光客の姿があった。円安で物価が安い日本は買い物天国だという。きのうの東京外国為替市場の円相場は約7か月半ぶりとなる一時1ドル=145円台に下落した。渋谷のディスカウントストアも外国人観光客で賑わっていた。爆買いようにスーツケースを買う人もいた。輸入品が値上がりし円安の影響で都内のステーキ屋では悲鳴が上がっている。去年から続く円安で肉の仕入れ価格が1キロ当たり2000円上昇した。700円の値上げをしたが対応できず価格の安い肉に変更したという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
今日、東京外国為替市場でドル円相場は一時1ドル161円台前半とおよそ37年半ぶりの円安ドル高水準となった。止まらない円安に鈴木財務大臣は市場の動きをけん制している。また、鈴木大臣は「急激な、しかも一方的な為替相場の変動が経済に与える影響について深く懸念をしている」と述べた。今日、円安が進んだ背景について市場関係者からは「月末で輸入企業などが決済のためにドルを[…続きを読む]

2024年6月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
記録的な円安水準が続いている中、今後の円相場の動向を見るうえで注目の数字が米国商務省から発表された。米国の先月のPCE(個人消費支出)の物価指数は、前の年の同じ月と比べて2.6%上昇した。上昇率は前の月より0.1ポイント低下し、市場予想と一致した。インフレ率の低下傾向が示された形で、FRB(連邦準備制度理事会)が利下げに踏み切る時期に、どのような影響を与える[…続きを読む]

2024年6月28日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
きょう外国為替市場で円相場は一時1ドル=161円台まで下落し、37年半ぶりの円安水準を再び更新した。市場で日米金利差が当面縮小しないとの観測が広がっていることに加え、市場関係者からは「きょうは月末の最終営業日で企業がドル建てで決済するため円をドルに替える需要が高まっている」との声も聞かれた。市場では「米国が日本を為替の監視対象リストへ追加したことで、政府日銀[…続きを読む]

2024年6月28日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
外国為替市場の円相場は1ドル161円を突破しおよそ37年半ぶりとなる歴史的な円安水準を更新した。米国で利下げが遅れるとの見方が広がり日米の金利差を意識した円売りドル買いの動きが強まっている。鈴木財務大臣は「急激なしかも一方的な為替相場の変動が経済に与える影響について深く懸念している」と述べた。市場関係者は今後の円安への動きを占う材料として、米国で日本時間の今[…続きを読む]

2024年6月28日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
為替と株の値動き。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.