TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大学大気海洋研究所」 のテレビ露出情報

この夏の猛暑など、極端な気象に温暖化はどれくらい影響しているのか。メディアが気候変動を伝える際に役立つ画期的な研究がいま進められている。「イベント・アトリビューション」というもので、スーパーコンピューターを使って人間活動による地球温暖化が起こらなかった架空の地球と、実際に温暖化が起こっている現実の地球を作る。さまざまな気象データを流し込み、徹底的に両者を比較。熱波など、極端な気象が発生する確立を割り出す。温暖化の影響が実際にどれくらいあったのか。「イベント・アトリビューション」によって数値化できるようになったという。以前は分析に長い時間がかかっていたが、スーパーコンピューターの性能向上もあり、現在では災害からあまり時間を置くことなく発表されるケースも増えてきた。
8月末に行われた気象庁の異常気象分析検討会でも、イベント・アトリビューションの成果が発表された。最新の研究で、日本の7月後半からの熱波は温暖化がなければ起こり得ない事例だということがわかった。また、7月上旬の九州北部の大雨も温暖化によって総雨量が16%増えていることがわかった。イベント・アトリビューション研究は世界的に注目されている。今年5月から7月に起きたカナダ東部の大規模な山火事は。国境から500キロ以上離れたニューヨークまで流れ込み、マンハッタンがオレンジ色に染まった。欧米では、異常気象を伝える際に気候変動について伝える報道が増え、今では2割近くに上っている。しかし、日本ではまだ3.3%しかない。科学者たちのグループでは、どういう点について報道すべきか、ジャーナリスト向けのガイドブックも作った。異常気象と気候変動の関係をつねに意識し、最新の研究を積極的に活用する。そのことで、温暖化の原因となるCO2を今すぐ減らすことの重要性にもっと多くの人に気づいてほしいという科学者たちの願いが込められている。
住所: 千葉県柏市柏の葉5-1-5
URL: http://www.ori.u-tokyo.ac.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月17日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンニュースのおかわり
愛媛・愛南町の御荘湾では、ここ数年、かきの生育が悪くなり、データに基づいた養殖を導入した。協力したのは水産ベンチャー企業の早川社長。6年前に徳島県で創業し、全国の産地で養殖の効率化を支援している。水温・塩分濃度・水中の酸素量などを1時間ごとに収集し、急激な変化があれば養殖場所の移動などを提案する。データを生かした管理ができるよう、新たにかご式の養殖も始めてい[…続きを読む]

2024年3月17日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本サイカル研究室
愛媛・愛南町の御荘湾では、ここ数年、かきの生育が悪くなり、データに基づいた養殖を導入した。協力したのは水産ベンチャー企業の早川社長。6年前に徳島県で創業し、全国の産地で養殖の効率化を支援している。水温・塩分濃度・水中の酸素量などを1時間ごとに収集し、急激な変化があれば養殖場所の移動などを提案する。データを生かした管理ができるよう、新たにかご式の養殖も始めてい[…続きを読む]

2024年3月16日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
学術研究船「白鳳丸」は能登半島地震を引き起こした海底断層を緊急調査しきょう東京港に寄港した。調査では地震で動いたとみられる断層を撮影したほか津波の原因となった可能性のある断層帯も発見した。

2024年2月17日放送 20:55 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
イカについて今回明らかになったのはイカが墨で求愛行動をしていること。東京大学などの研究グループがその行動をとると発見した。オスは腕をつかいメスを撫で、塊状の墨を吐いた後に広範囲に墨をはいて背景を暗くし自分の体を白く輝かせてメスに求愛しているという。今回の研究成果は5年前に青森県の水族館でエゾハリイカの別の求愛行動が観察されていた。オスの短い二本の腕に注目する[…続きを読む]

2024年2月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋世の中の”ナゼ”に迫る!ナゼナゼNEWS
東大と青森・浅虫水族館がイカがイカ墨で求愛することを発見した。「エゾハリイカ」は胴の長さが12cmほどの小型のイカで、求愛の際にはオスが足を使ってハートマークを作る。イカ研究歴20年以上の東京大学 大気海洋研究所の岩田准教授は教え子の中山さんらと共に、本来逃げる時に使うイカ墨を求愛中に吐き、体を白く変化させてメスにアピールすることを発見した。墨を吐くことで背[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.