TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大学」 のテレビ露出情報

本日の開拓者は大阪大学大学院の平田雅之特任教授。平田教授は脳の専門医で東京大学でロボット工学を専攻し自動車メーカーのエンジニアとして働いていたが脳の凄さを痛感し27歳のときに医学の道に進んだ。平田教授が着目しているのが脳波で、電極部分で脳波を計測。脳波は微弱でまばたきひとつで大きなノイズが生まれ正しく脳波を読み取れない。平田教授が30年以上挑戦しているのが脳波の解明で、5年前会社を立ち上げた。実用化を目指しているのが超小型脳波計で、電極シートを脳に貼る。素材はプラチナとシリコン。目指しているのが脳とコンピューターの接続で、60以上の電極で正確に計測する。
脳波の抽出精度はもっと上がるか聞かれた平田教授は「精度は上がってくだろうし精度が高いデータを活用する」と答えた。健常者に対応すれば市場は大きくなるか聞かれ「自分がここで働いているけれどもアバターが頭で考えて別のところで働いてくれれば2倍の労働ができる」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月4日放送 13:00 - 15:30 フジテレビ
決戦!自民総裁選SP(決戦!自民総裁選SP)
元経済安保相の小林鷹之氏。東京大学卒業後に大蔵省に入った。ハーバード大学へ留学。2012年の衆院選で初当選。カラオケのおはこは郷ひろみさんの2億4千万の瞳。がんばれば報われる日本を目指すという。元幹事長の茂木敏充氏は必ず結果を出すという。1993年い初当選。要職を歴任。トランプ大統領からはタフネゴシエーターと称された。林芳正氏は、この国のために仕事をしたいと[…続きを読む]

2025年10月3日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩午後もじゅん散歩
過去に放送した「じゅん散歩」のふれあい名場面を紹介した。

2025年10月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
前東京都知事の舛添要一氏を紹介した。あす投開票に自民党総裁選の最新情勢。小林鷹之、茂木敏充、林芳正らの5人で争われる。最終盤情勢では決選投票を見据えた各陣営の駆け引きが山場、ANN調べでは小泉氏が約90の国会議員票でリード、高市氏・林氏が続き、小泉氏・高市氏・林氏のうち2人の決選投票で決着との見込み。舛添さんは「茂木さんは優秀だが生真面目なところがある。」「[…続きを読む]

2025年10月3日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
会場を黄色い歓声で沸かせたのはSnow Man・阿部亮平さん。きのうクイズ王・伊沢拓司さん率いるQuizKnockの10周年を記念するイベントが行われファンだという阿部さんがサプライズ登場。アイドルもハマるQuizKnockといえばクイズはもちろん東京大学をはじめ高学歴のメンバーが揃う勉強のプロとしてもおなじみ。10月は中間テストや2学期制の学校では通知表が[…続きを読む]

2025年10月2日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(特集)
東京・日本橋にある「タニタカフェ コレド室町店」を紹介。人気はプレートメニュー。「サーモンのオーブン焼き」では下味に塩麹を使用している。発酵食品特有のうま味を感じられるため少ない量で味付けをすることができるとのこと。また減塩商品が増えており、ポッカサッポロの「ウレシオ」はレモンの酸味で塩味を引き立てることで塩分を50%カットしている。冷凍食品やお菓子にも減塩[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.