TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京理科大」 のテレビ露出情報

千鳥・濱家・ムロが20歳の悩みに答える。最初のお悩みは「学生と恋愛or社会人と恋愛」。20歳の女の子からの相談に濱家は「年上はあかん」と即答。「学生のうちに社会人と付き合ったらあかん」「恋愛リアリティショーなんかも見たらあかんで」と昭和の頑固オヤジっぷりを発揮し、ノブは「濱家の娘出てほしいわ~」とコメントした。
続いては20歳の男性から「大学卒業後も役者だけをやるか?」「一度就職してその後役者に戻るか?」どちらがいいかという質問。同じ役者志望の青年にムロは真剣にアドバイス。社会人を経験したり自分の将来について悩む時間は大切だと説くムロの話に深く頷いたノブは「もう役者一本でいけって言おうと思った自分が恥ずかしい」とコメントした。
続いてはワイルドな見た目の青年から「自分の好きな見た目でいるべきか優しい見た目でいるべきか」という質問。大悟は「強面に思われる方がプラスは多い」とアドバイス。自分も20代の頃強面で怖い怖いと言われていたため、どこかカワイイところを見せようとジッポにクマのステッカーをつけていたところ一緒に飲んでいる女の子に「このやり方一番ダサいよ」と言われたと明かした。
続いては大学生の女性からバイトを頑張るべきか競馬を始めるべきかという質問。女性は祖父母が 競馬好きの影響で自分も競馬が好きだと話し、大悟は「いい血統してるんだ」とコメント。さらに大悟は「アルバイトをして10何万とかなるお金がこれだけの時間大変な思いして稼いでそれが2分で消える強さもいい経験よ」とアドバイスし、「わし何も食ってない日にゲボ吐いたことある」と競馬の怖さを証言した。
続いても大学生の女性から「はっちゃけて過ごした方がいい?」「のんびり過ごした方がいい?」と質問。基本的には自分の好きに過ごすのが一番とムロがアドバイスを送り、大悟は「自分の飲める酒の量くらいはわかっておいた方がいい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月12日放送 15:30 - 16:30 TBS
地球まるごと大実験 ネイチャーティーチャー(地球まるごと大実験 ネイチャーティーチャー)
timeleszの超頭脳コラボ実験シリーズ。紙のイカダで荒川を進めるのか。篠塚は、僕らの先輩の嵐さんも挑戦したが、途中で失敗に終わったと話した。今回は天才とプロフェッショナルが手を組んで最強の紙イカダを制作。 成功させるために番組が用意したのは、分野が全く違う2人のスペシャリスト。東京・新宿区の東京理科大学に向かった原と篠塚。物理学の嘱託教授を勤める川村康文[…続きを読む]

2025年7月5日放送 1:23 - 1:53 TBS
バース・デイ(バース・デイ)
ドバイのBASEBALL UNITEDはこの秋本格的な開幕を迎える。今夜は夢追い人を紹介する。1人目は大阪和泉市の中嶋啓三郎さん。中嶋さんは高校時代大阪府大会でベスト16まで勝ち進んだが一度は野球を諦めかけたが、20歳の時あkらプロになりたくてナックルボールを投げ続けている。家族にトライアウトのことを伝える映像が流れた。
続いてのドリーマーは奈良県の島田優[…続きを読む]

2025年6月17日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
ニュースなるほどゼミ解説!新社会人のためのお金と仕事
「越境学習」というのはふだんの仕事場から離れた学びを深めていくことだという。学生時代にほとんど勉強しなかった人が20代で自己啓発で勉強した人としない人の差を比べると年収では109万円の差が出ているとのこと。そして「マナパス」という社会人の学びの情報サイトなどを紹介していった。

2025年6月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,プチマーケティング部
展示物から個性が見える大学の博物館。各大学の貴重な資料などを一般公開している。海に関する研究を行っている東京海洋大学を取材した。東京海洋大学のマリンサイエンスミュージアムには、セミクジラの全身骨格、ペンギン、ホッキョクグマなど海の生き物の標本や剥製がたくさん展示されている。さらに漁業や食に関するものなど、展示品は約2000点。館長の茂木正人は「生物の多様性と[…続きを読む]

2025年6月11日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
環境に優しい車両と、それを支える技術の展示会「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO2025」が今日から始まった。ベルエナジー・川井宏郎さんは「日本初の動くEV急速充電器車」、東亜道路工業・阿部長門執行役員は「EV車が走りながら給電できる」と商品を説明。東亜道路工業と共同で開発を進めているマットについて東京理科大学の居村准教授は「電極誘導で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.