2025年9月12日放送 20:00 - 20:45 NHK総合

チコちゃんに叱られる!
▽絵文字の謎▽中華街の謎▽アスファルトの謎

出演者
塚原愛 岡村隆史 柳原可奈子 槙野智章 
(オープニング)
オープニングトーク

オープニングの挨拶。ゲストは槙野智章と柳原可奈子。

チコちゃんに叱られる!
なぜ絵文字ができた?

チコちゃんは「なぜ絵文字ができた?」と出題。槙野智章は「気持ちを伝えたいから」と答えてチコちゃんに叱られた。正解は「ハートマークをどうしても送りたかったから」。

絵文字ができたのはハートマークをどうしても送りたかったから

「絵文字ができたのはハートマークをどうしても送りたかったから」について、大手IT企業の栗田さんが解説。絵文字はメイド・イン・ジャパン。栗田さんが携帯電話の絵文字を開発した。携帯電話が普及していなかった当時、通信手段はポケットベル(ポケベル)だった。数字からカタカナ、そしてひらがなへとやりとりが変化。その時に生まれたのがハートマークの絵文字だった。その後、漢字を表示できるポケベルを発売。しかし、ハートマークの絵文字などを外してしまったことでまったく売れなかった。この出来事について業界では「ハートマーク事件」と呼ばれている。その後、栗田さんはiモードのプロジェクトに参加。栗田さんはハートマークを含む絵文字を176種類を考えたという。

キーワード
iモードNTTドコモウインドウズ95ニューヨーク近代美術館ポケットベル中央区(東京)地上の星小学館新プロジェクトX〜挑戦者たち〜春風邪三太西森博之
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

チコちゃんに叱られる!
なぜ横浜に中華街がある?

チコちゃんは「なぜ横浜に中華街がある?」と出題。柳原可奈子は「中華が大好きな人が店を始めてえらい行列になったから広がっていった」と答えてチコちゃんに叱られた。正解は「昔欧米人との通訳で中国人が活躍したから」。

キーワード
中華街大飯店元町・中華街駅横浜中華街横浜(神奈川)
横浜に中華街があるのは昔 欧米人との通訳で中国人が活躍したから

「横浜に中華街があるのは昔 欧米人との通訳で中国人が活躍したから」について、筑波大学の山下清海名誉教授が解説。1853年、ペローが浦賀沖に黒船で来航。その翌年、日米和親条約が結ばれると、日本は約200年続いた鎖国を終わらせ開国した。そして、横浜では1859年にアメリカやイギリスなどの欧米諸国と貿易を始めた。そのとき、貿易の要となったのが(当時の秦)現在の中国人だった。日本は江戸時代初期から長崎・出島でオランダと貿易していたため、学者などはみな、オランダ語を勉強。西洋の文化を研究していた福沢諭吉もオランダ語を勉強していたが、ある日、その力を試そうと横浜を訪ねると 街じゅう英語だらけで愕然。その後、必死に英語を勉強し直したという有名なエピソードも残っているほど、当時の日本人にとって英語は未知の言葉だった。日本とスムーズに貿易したい欧米人が目を付けたのが中国で欧米の商社に雇われていた買弁と呼ばれる中国人商人だった。中国人と日本人は漢字を使えば筆談が可能。このように中国人が通訳として日本と欧米の架け橋になった。こうした経緯で中国人が大勢来日したため、横浜に中華街ができた。

キーワード
みなとみらい線アワビフカヒレの姿煮マシュー・ペリー出島(長崎)北京ダック南京町国立国会図書館日中国交正常化日米和親条約横浜スタジアム横浜中華街横浜異人商家酒宴之図横浜異人商館之図横浜開港資料館横浜(神奈川)浦賀沖焼き小籠包福澤諭吉筑波大学長崎新地中華街雪花氷鼎雲茶倉
休憩中のコーナー
槙野さんはサッカーボールを使うあいさつでなにをすればいいかわからないらしい…

引退後、メディア露出が増えた槙野智章。多くの番組でサッカーボールを使った挨拶を求められるが、何をすればいいか分からないという。チコちゃんは「炒めようとしたらいい、いちボケとして」などとアドバイスを送った。

チコちゃんに叱られる!
募集告知

超難しい早口言葉を大募集。10月10日の生放送で国民的早口言葉コンテストを開催する。

キーワード
チコちゃんに叱られる! ホームページ
アスファルトってなに?

チコちゃんは「アスファルトってなに?」と出題。岡村隆史は「ありとあらゆる人たちのゴミ」と答えてチコちゃんに叱られた。正解は「はるか昔生きていた微生物の死がい」。

アスファルトははるか昔生きていた部生物の死がい

「アスファルトははるか昔生きていた部生物の死がい」について、東京理科大学の加藤佳孝教授が解説。アスファルトの原料は原油。石油は総称、原油は地中から採取したままの石油を指す。原油の主な成分は古代の海や湖にいた微生物の死がい。海中の微生物が死ぬと海の底に沈む。時間が経つと堆積物が重なっていき、地層に死がいが保存される。地中が深くなるほど温度や圧力が高くなるため、その条件下で数百万円から数億年にかけて化学変化を繰り返すと原油になるという。

キーワード
ENEOSNIPPORSKプロビジョンオズワルドトリニダード・トバゴニューヨーク(アメリカ)ピッチ湖ホタテロンドン(イギリス)八雲町(北海道)新江ノ島水族館新津油田新潟県新潟県埋蔵文化財センター昌平橋東京理科大学石油連盟神田(東京)秋田県埋蔵文化財センター紋別市教育委員会生涯学習課公式チャンネル
ひだまりの縁側で…
いわしマンさん 5さい(+6才)からのおたより

いわしマンさん 5さい(+6才)からのおたよりを紹介。おばあちゃんの家に泊まりに行くと食欲が抑えられなくなってしまうというお手紙。

キーワード
LINEチコちゃんに叱られる! ホームページ静岡県
(エンディング)
次回予告

次回予告が流れた。

エンディング

チコちゃんとあっち向いてホイ!

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.