TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京美術学校」 のテレビ露出情報

菱田春草は東京美術学校に入学するやたちまち才能が開化。1989年日本美術院に参加。輪郭線を用いず刷毛で色をぼかす斬新な技法に取り組んだが、従来の日本画では染料を重視したため画壇からは朦朧体と揶揄された。そのため作品は売れず暮らしは困窮を極めた。しかし30歳の時、遊学したアメリカで朦朧体の絵が10倍以上の値で次々と売れた。帰国後、色彩の研究に邁進し朦朧体からの脱却を目指した。しかし33歳に網膜症を患い失明の危機に瀕する。写実と装飾の融合こそが春草が最後に到達した美の極地だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月8日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
東京サイト(東京サイト)
「田端文士村記念館」を紹介。田端の地で暮らした芥川龍之介などの原稿や作品を見ることが出来る。田端文士芸術家村は明治の後期から昭和20年ごろまでの約50年間でのべ100人以上の文士や芸術家たちが暮らしたという場所。明治22年、上野に東京美術学校(現在の東京藝術大学)が開校して、ぎりぎり歩いて通える距離で若い芸術家たちが移り住むようになった。芥川龍之介が転居して[…続きを読む]

2024年9月29日放送 0:45 - 1:35 NHK総合
バラカンが見た奄美大島(バラカンが見た奄美大島)
一村は幼少の頃から画才を発揮。7歳の時に描いた「菊図」は欠落した部分があり、芸術家の父が手を加えたことに腹を立てた一村が破いたと言われている。1926年に東京美術学校に入学するが、2か月で退学。商売として描くことに疑問を感じ始めた一村は、23歳の時に心から描きたいと思うものを描きあげスポンサーが離れた。千葉の農村に移り住み、農業やアルバイトで生計を立てながら[…続きを読む]

2024年8月17日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
長野県上田市の郊外に塩田平と呼ばれる田園が広がっている。木立の中に簡素な建物がある。今日の作品「無言館」は戦没画学生のたちの作品をおさめる世界でも珍しい美術館。無言館は祈りの形をしていて、重い扉の先に館内には、戦没画学生の絵130名の油絵や日本がや彫刻などが写真や手紙などの資料とともに展示されている。特攻服に身を包んだ少年兵の姿の作品は絵の具が剥落し、その表[…続きを読む]

2024年7月9日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団浅井忠の油絵
依頼人・中山雄基さんが登場。依頼品は骨董好きの義父がくれた「浅井忠の油絵」。土のニオイのするリアリスムと評価された重要文化財「春畝」、作者は浅井忠(1856~1907)、日本洋画界の先駆者。1856年佐倉藩士の長男として江戸に生まれた、21歳の時に工部美術学校に入学、1889年「明治美術会」結成、1903年「聖護院洋画研究所(現・関西美術院)」設立、1907[…続きを読む]

2024年7月3日放送 16:10 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
今日は画家・野見山暁治さん(2023年102歳没)の人生を振り返る。大正9年、福岡県生まれ。幼いころから絵ばかり描いていたという。そんな野見山さんは戦没した画学生の遺族をまわりその作品を世に出すことにも尽力した。「土曜美の朝」、「おはよう日本」、「巨匠たちの卒業制作〜東京芸大・青春群像〜」、「あの日昭和20年の記憶」、「日曜インタビュー」、「新日本美術館」の[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.