TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

きょうは敬老の日。65歳以上の高齢者は推計で3625万人と、過去最多となった。働く高齢者も増え続けている。高齢者の4人に1人が働く時代。81歳の手島弘子さんは、東京・調布市の店舗で50年以上、おにぎりを握り続けている。地元で人気の手島さんのおにぎり。1日300個ほど作る。働く高齢者は年々増え、去年は914万人と過去最多になった。手島さんは「おいしいおにぎりを食べて元気になってもらって、自分も元気になる」と語った。長く働き続けるためのセミナーにも多くの人が、東京都が開催するこの講座には、毎回定員を超える応募があるという。参加者のコメント。ただ働くうえで注意も必要。労災で死亡やけがをした60歳以上の人は、去年3万9702人と過去最多となった(厚生労働省まとめ)。種類別に見ると、転倒が最も多い40%。次いで、足場から落ちるなどの墜落転落が16%、重いものを持ち上げるときに腰や腕を痛めたなどの動作の反動無理な動作が11%となった。定年後研究所・池口武志所長は「“まさか自分が”“自分にかぎってこんな場所で”という人が非常に多い。年相応の注意深い行動を心がけていく必要がある」と語った。ビル設備の保守や清掃を手がける会社は、約370人いる従業員の4割が65歳以上。従業員の声をもとに、転倒のおそれがある場所には目立つようテープを貼った。ことしは熱中症を心配する声を受けて、首回りを冷やすネッククーラーなどを支給。ビル設備の保守清掃会社・長田きみの社長は「長く働いてほしいので、一人一人の話を聞くことはとても大切にしている」と語った。定年後研究所・池口武志所長は、シニアの体力や健康状態などは個人差が大きいとして「杓子定規なルール運用ではなく、ひとりひとりへの気配りが重要」と話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(オープニング)
今週月曜日は敬老の日だった。きょうは東京都・小池都知事が来年2月に100歳になる男性の長寿をお祝いした。男性は渋沢栄一氏のひ孫にあたる。商社勤務を経て渋沢栄一記念財団の理事長なども歴任した。男性は長寿の秘訣について「何もしないで好きなことをやっているだけ」などと話した。渋沢栄一も91歳まで生きた長生きの家系だという。

2024年9月19日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(最新のニュース)
「敬老の日」が含まれる今週は「老人週間」。東京都の小池百合子知事が新1万円札の顔「渋沢栄一」のひ孫で、今年度に100歳となる男性のもとを訪問し、長寿を祝った。いまは渋沢栄一記念財団の相談役を務めている男性は、相撲中継を見るのが好きだという。今月1日現在、都内の100歳以上の高齢者は1万380人となっている。

2024年9月19日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
子どものSNSの利用状況に関する都のアンケート調査によると「子どもがSNSで知らない人とやりとりしたことがある」との回答は19.0%(小学生〜高校生)。「知らない人とのやりとりの内容」については「メッセージ送受信」61.7%、「写真・動画送受信」20.3%、「直接会った」14.2%。

2024年9月18日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
東京都議会で全国初のカスタマーハラスメント防止条例案が提出された。都の条例案では、民間だけではなく公的機関も対象に含まれ、違反者への罰則は設けていない。条例が成立すれば全国で初めてとなり、来年4月1日から施行されることになる。

2024年9月18日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
生田隆之介のスタジオ解説。今回の都議会では、公約の実現に向けた予算案が組まれている。その1つが給食費の無償化。都内の給食費無償化の状況を見ると完全無償化あるいはその方針を示している自治体をオレンジ色で示した。特に多摩地域の自治体は完全に無償化されていないところもあってばらつきが見られる。こうした自治体間の格差を解消するために都は自治体への支援を強化するため、[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.