TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

続いては街頭インタビュー。両親がブラジル生まれで27年前に来日、日本で育ったという少年は「日本食をたらふく食べたい」という。彼の夢を叶えるために半年後自宅を訪ねる。14歳のファブリシオくんは現在中学2年生。早速お母さんの作るブラジル料理を見せていただく。大きな肉の塊など美味しい手料理だが、ファブリシオくんの家庭ではブラジル料理がメイン。日本食は外で食べるしかないのだとか。さらに3ヶ月後ファブリシオくんと品川駅で待ち合わせ。スタッフはおでんの柄のスウェットとお箸をプレゼント。まずは静岡駅に向かう一行。ここではおでんを食べることに。人生初おでんになるというファブリシオくんが向かったのは「おがわ」という創業76年のお店。こちらのおでんの出汁は牛すじだけでとったものだという。人生初のおでんにファブリシオくんは「美味しい、嬉しい」とコメント。おかわりして合計14本を平らげた。
続いてファブリシオくんが向かうのは東京・上野にあるお店。スタッフからプレゼントされたとんかつの柄のスウェットを着て足を運んだのは「とん八亭」というお店。ここではロースカツ定食を注文。とん八亭のとんかつは千葉県産の豚肉を分厚く切り、ラード100%の揚げ油で揚げるという。ファブリシオくんは「ちょっと濃いソースが相性良かった」と感想を語り完食。さらにお母さんのお皿に残ったとんかつも平らげた。
ファブリシオくんは夕食の寿司のために上野駅から再び新幹線に。車内ではパンを食べるが夕食には問題ないという。石川県・金沢に到着した。「マツコの知らない世界」で寿司を見て食べたくなったというファブリシオくん。今回は数ヶ月先まで予約で埋まるという「あさの川」で。メニューはお任せのみだという。ファブリシオくんは「ダントツうまい」とコメント。12種類を余裕で完食した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月15日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 森田富美子&森田京子)
森田富美子さんは78歳の時に長崎を家出して東京で暮らしていた娘の森田京子さんの元へ転がり込んだ。現在は前向きな人生を送っていて週に3回運動もかかせないという。著書「わたくし96歳 #戦争反対」も発売中。

2025年8月15日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ブームの理由にブームイン!
フルーツスイーツ専門店「果実園リーベル」は、関東を中心に17店舗を展開しており、新鮮な旬のフルーツを使ったケーキやパフェが人気のお店。平日朝9時にも関わらず開店後10分程で店内は満席状態に。「フルーツサンド」のモーニング価格は1ドリンクがセットになって1350円で、他の時間帯よりも1ドリンク分お得になる。

2025年8月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
「 「あの戦争」は何だったのか」を手掛けた辻田真佐憲氏とともに終戦の日について伝える。日本は1931年9月18日に満州事変を起こし翌年に満州国を設立した。37年の7月7日の盧溝橋事件は日中戦争の発端となった。ヨーロッパでは1939年にナチス・ドイツ軍がポーランドに侵攻したことを受けて、英仏が独へ宣戦布告したことで第2次世界大戦が始まることとなる。1941年1[…続きを読む]

2025年8月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(お知らせ)
隅田川の映像が流れた。

2025年7月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
夏の異常な暑さの影響で、フルーツの旬の時期が早くなってきている。今から最盛期を迎えるはずの桃だが、都内のフルーツパーラーでは5月半ばからスペシャル桃パフェをスタート。ローソンでは去年よりも約3週間早く、セブン-イレブンでは1ヶ月も早く桃スイーツの販売をスタート。グルメサイト「豊洲市場ドットコム」で仕入れを行う株式会社食文化・青果バイヤー・八尾昌輝さんに、夏の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.