TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

ニューヨークタイムズが発表した「2025年に行くべき52か所」に選ばれた理由として、富山市は「混雑を回避しながら文化的な感動とグルメが味わえる」、大阪市は「今年4月開幕の大阪関西万博が開かれる」からだという。ニューヨークタイムズのヒルトナー氏によると、これは2005年から発表しており、今年は20周年の節目。52か所というのは、1年の週数に合わせて52か所を選出している。世界中の記者や写真家に推薦を依頼し、数ヶ月かけて52か所に絞り込むという。ヒルトナー氏は「選考に一番必要なのはタイムリーな要素」と話す。ニューヨークタイムズが選ぶ「行くべき場所」では、過去に2019年に瀬戸内の島々、2020年は東京、2021年は北海道、2022年には京都、2023年には福岡、盛岡、2024年は山口が紹介されている。ヒルトナーは「日本においては混雑していない観光地の魅力を紹介しようと努めている」という。盛岡市はこの52か所に選ばれて、1年で観光客は60万人増えた。「わんこそば東家」も「紹介後はGW並みにいそがしかった」と話す。山口市も「紹介後は欧米からの訪日外国人が倍増した」という。
2025年に行くべき場所として「富山市」が選出されたが、海と山が非常に近いのが特徴的。アクセスも非常によく、北陸新幹線が開通して、新幹線で東京〜富山は約2時間で到着する。飛行機では約1時間で富山まで行ける。立山連峰や、富山城と路面電車も絵になる。グルメは握り寿司も美味しいが、ます寿司も有名。ニューヨークタイムズは富山市について「能登半島地震と集中豪雨で被害を受けた能登半島への玄関口としての役割を果たしていて、復興の一環として観光客を集めている」と選定理由をあげている。富山市を推薦したのはニューヨークタイムズのクレイグモド記者は「B面好きで、絶対に名物なところには行かない」と話す。富山市ガラス美術館は建築家・隈研吾が設計した。伝統行事・おわら風の盆もある。ワインバー「アルプ」の店主はソムリエでフランスで修行してきた。厳選したワインが楽しめる。喫茶店の「珈琲駅ブルートレイン」は中が鉄道模型に囲まれていて、食事を楽しむことが出来る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
JR山手線と京浜東北線の一部区間がこの土日運休となり、54万人に影響が出たとみられている。きのう午前9時頃、JR新橋駅では電車の発着を知らせる電光掲示板に表示はなく、駅周辺に人の姿はほとんどみられなかった。運休の理由は新路線「羽田空港アクセス線」の工事の影響によるもの。おととい、山手線は外回りの上野から大崎間、京浜東北線は東十条から品川間で終日運休。きのうは[…続きを読む]

2025年4月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
羽田アクセス線の工事のため、山手線・京浜東北線の一部区間が運休。約55万人に影響があった。東京駅と羽田空港を約18分で結ぶ新たな直通ルートの工事のため。貨物列車用の線路改修などのため、土曜と日曜で一部運休となった。運休を伴う田町駅周辺での工事は、今後も行われる可能性がある。

2025年4月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
一部区間が運休した山手線と京浜東北線。東京駅と羽田空港を直通でつなぐ羽田空港アクセス線を工事するため。工事は週末に行われたが、ライブのために上京したきたという人は困惑。京浜東北線の上中里駅は列車が一度も止まらず陸の孤島になったとも言われた。駅周辺の小売店では普段は150万円ほどの売り上げだが、おとといは100万円ほどにとどまり大幅に売り上げが減ったという。運[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.