TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京電力」 のテレビ露出情報

福島第一原子力発電所で、初めて核燃料デブリの試験的な取り出しが行われてまもなく1か月。原子力規制委員会はきょう、その先の本格的な取り出しに向けて、どう安全を確保するか検討していくことを決めた。ただ先月の試験的取り出しで採取できたのは、総量の12億分の1。廃炉の過程で、これは一体何を意味するのか、原発の内部を取材。東京電力廃炉カンパニー廃炉コミュニケーションセンター・高原憲一副所長が案内。13年前、原発事故を起こした2号機。今も建屋のすぐそばでは、1時間当たり40マイクロシーベルトを超える線量が。1日この場所にとどまると、一般の人の年間の被ばく線量の限度を超えてしまう。原発事故では1号機、2号機、3号機で核燃料が溶け落ち、周りの金属などと混ざり合って、推計で総量880トンの核燃料デブリとなった。先月2号機で初めてデブリの一部が試験的に取り出された。取り出したのは、重さ0.7グラムのデブリ1粒。総量の12億分の1。
福島第一原発事故から13年半をかけて取り出すことができたデブリはごく僅か。現場はどんな状況なのか。2号機と同じ構造で、事故には至らなかった5号機の内部を取材。デブリがある格納容器内部へつながる貫通部。2号機では、放射線量が高く、人が近寄れないため、遠隔操作で作業が行われた。東京電力廃炉カンパニー廃炉コミュニケーションセンター・高原憲一副所長が説明。核の容器の中。上を見ると、核分裂を制御する金属製の装置やケーブルがいくつも並んでいた。2号機では、これらが核燃料と混ざり合って溶け落ち。格納容器の床部分に、核燃料デブリとなって固まっている。現在の計画では、2030年代初頭にデブリの本格的な取り出しを開始。事故から40年となる2051年までに廃炉を完了するとされている。これほど厳しい環境で、膨大なデブリをどう取り出すのか、具体的な方法も決まっていない段階。本当に計画どおりに廃炉を完了できるのか。高原所長は「格納容器の内側の状態が見えない中で判断をしようがない。知見がない。状況を把握したところでしっかり説明したい」と語った。テレスコ式装置について言及。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月19日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
再生可能エネルギーが注目されたのは、2011年の東日本大震災がきっかけ。原子力発電所が停止したことで、計画停電が行われたことなどから自家発電設備としても注目された太陽光発電。国も普及促進を後押しし、2012年には再エネで発電した電気を電力会社が一定期間・一定価格で買い取ることを定めた固定価格買取制度を開始。すると太陽光による発電量は年々増え続け右肩上がり。今[…続きを読む]

2025年10月17日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
柏崎刈羽原発について東電は1・2号機の廃炉に向けた検討を県側に正式に伝えた。廃炉の理由について小早川智明社長は「事故が起きた場合のリスクについて不安の声が上がっていることなど総合的に検討した」などと説明。最終的判断は6号機の再稼働後、1年半をめどに行うとしている。また新潟県へ資金拠出の方針を明らかにした。

2025年10月16日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース・気象情報)
首都圏への電力供給を担ってきた新潟県の柏崎刈羽原発について、東京電力は1号機と2号機の廃炉に向けた検討を具体的に進めることを正式に県側に伝えた。新潟県に1000億円規模の資金を拠出する方針も明らかにし、6号機の早期の再稼働を目指す中、地元の理解につなげたい考え。廃炉の最終的な判断は6号機の再稼働後、1年半をめどに行うとしている。新潟県・花角知事は県民がどう受[…続きを読む]

2025年10月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
柏崎刈羽原発について東電は1・2号機の廃炉に向けた検討を県側に正式に伝えた。廃炉の理由について小早川智明社長は「事故が起きた場合のリスクについて不安の声が上がっていることなど総合的に検討した」などと説明。最終的判断は6号機の再稼働後、1年半をめどに行うとしている。また新潟県へ資金拠出の方針を明らかにした。

2025年10月16日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓也のソナエちょい先
東京都港区にある六本木ヒルズから木村拓也による中継。木村拓也は「M7.3の地震が発生した場合、帰宅困難者は531372になるそうだ。ビルに逃げ込む時代になっている。最大で5000人がここに入れる。地下に備蓄倉庫がある。食料や水が備えられていて、約10万食が用意されている。生理用品等も備蓄されている。ハンドリフトも備えられている。」等とコメントした。
六本木[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.