TVでた蔵トップ>> キーワード

「デフリンピック」 のテレビ露出情報

4年に1回開催される、聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」が、今年11月に東京で開かれる。デフリンピックの競技の内、デフバドミントンの日本代表に綾川町出身の片山結愛選手が、香川県勢で初めて内定したことが発表された。片山選手は、生まれてすぐに両耳がほとんど聞こえない感音性難聴と診断され、右耳が人工内耳・左耳は補聴器をつけて生活している。現在大学4年生で岡山の大学に通いながら練習を続けている。デフバドミントンは、「音」に頼らないスポーツで試合では両耳の装具を外してプレーする。ことし3月に出場した、日本代表最終選考会では混合ダブルスで優勝し、デフリンピックでもメダル獲得が期待されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(地球を笑顔にするWEEK)
明日の特集を紹介。ひるおび出前授業第9弾”音のないサッカー”を体験。

2025年4月30日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン特集
今年11月、聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京2025デフリンピック」が日本で開催される。大会は100周年の節目だが、日本での開催は今回が初めて。70~80の国と地域から約3000人の選手が参加の見通し。中国メディアはデフリンピックについて、歴史が長いわりに知名度は低い、東京大会ではAIなどの新技術を取り入れ、認知度や関心を高めようとしているなどと伝えている[…続きを読む]

2025年4月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」が11月、日本の東京で初開催。注目は初出場を狙う石本龍一朗選手。去年のデフ陸上日本選手権に初出場し、大会新記録で優勝。陸上を始めたのは中学生の頃。転機となったのは去年、自身の最高記録がデフ陸上の日本記録を超えているとことを知ったこと。強みは、ハードルを右足でも左足でも飛べること。大会で使われるスタートランプへの対[…続きを読む]

2025年4月19日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(スポーツニュース)
デフハンドボール日本代表候補が都立高校と対戦。津村開は後半だけで5得点を決める活躍を見せた。

2025年4月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
東京高速道路と東京都は、新橋・銀座・有楽町を通るKK線を歩行者空間へと再生させる計画がスタートする。2030年代から2040年代に全区間の整備完了を目指す。あすKK線を歩くイベントを開催し、11月にはデフリンピックで会場になる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.