TVでた蔵トップ>> キーワード

「世界陸上」 のテレビ露出情報

日本人初の9秒台スプリンターの桐生祥秀は原宿にいた。この日は表彰式を前に、10年通う美容院へ。滋賀県出身の29歳で、長きにわたり日本陸上界を牽引してきた。その名を轟かせたのは12年前の17歳の春。叩き出したは同時20歳未満の世界記録に並ぶ10秒01。そして2016年にはリオ五輪が開催し20歳で出場した初めてのオリンピックで銀メダル。翌年には日本インカレで日本人初の9秒台に到達してみせた。2020年には結婚を発表し、東京五輪に挑むはずだった。しかしそのスタート舞台に桐生の姿はなく、サニブラウンが世界陸上初の決勝進出し、桐生はその栄光の影に埋もれていた。
2021年に行われた東京五輪の代表を決める日本選手権にて桐生は全体1位のタイプで予選を突破するもその表情は苦しい様子。足が痛い状態が続いているという。その決勝では3位以内で東京五輪代表内定に。しかし0.001秒差で代表落選に。この時スプリンターの生命線でもある右アキレス腱を負傷していた。アキレス腱の痛みや体調不良で日本選手権は4年連続で代表に届かず。2019年を最後に100mの代表から遠ざかっている。シーズンを前に桐生は山縣亮太と食事へ。ともに短距離界ではベテランだが、若手の台頭が目立つ短距離界で9秒台を出した選手は4人。1月に桐生は亀戸でスポーツの神を祀る神社でスタートを切った。初詣では欠かさず行うことにはおみくじ。世界陸上に向け桐生はトレーニングをしていたが冬季練習を始めて公開した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
今月6日~12日の東京都の1医療機関あたりのインフルエンザ患者数は4.76人。全国平均は2.36人。今年は万博や陸上世界選手権など国際的なイベントが多く夏に行われたため、例年よりインフルエンザが早く流行したとみられている。インフルエンザの対策に有効なのがワクチンで、注射の他、鼻スプレー型もあるという。鼻スプレー型は痛みがないため、子どもへの負担が少ないという[…続きを読む]

2025年10月21日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
踊る!さんま御殿!!レア名字さんvsメジャー名字さん 名前で得した人 損した人SP
蛍原徹の名字は全国でたった20人。親戚以外で同じ名字に会ったことがないという。剛力彩芽の名字は全国で50人。高橋茂雄の名字は全国3位の約136万人。タクシーに乗った時、同じ名前の運転手に出会い、名字も名前も同じことを伝えたが、全く喜んでいなかったと話した。佐藤早也伽の名字は全国1位の約180万人。東京2025世界陸上に出場し、女子マラソンで13位という結果を[…続きを読む]

2025年8月18日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23swipe ショータイム
16日にポーランドで行われたダイヤモンドリーグで、男子400mハードルに出場した世界記録保持者のK.ワーホルムが今季世界最高記録で優勝した。女子1500m世界記録保持者のF.キピエゴンは、女子3000mで世界記録に迫るタイムで優勝。

2025年8月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,SPORTS
陸上アスリートナイトゲームin福井の男子110mハードルで、村竹ラシッド選手が日本人初の12秒台をマーク。日本新記録12秒92は今シーズン世界2位。これはパリ五輪の金メダルを上回るタイム。世界陸上でも表彰台に期待。村竹ラシッド選手は「世界選手権は最後まで駆け抜けたい」とコメントした。

2025年8月17日放送 11:45 - 12:54 TBS
アッコにおまかせ!(アッコにおまかせ!)
1か月後に迫った東京世界陸上。赤坂サカス(東京・港区)には女子やり投・北口榛花をはじめ今大会注目の7人の選手、「超人BIG7」の壁画が登場。作ったのは東京メトロ外苑前駅近くの自社オフィスの絵など数多くの壁画を手掛ける会社、OVER ALLs。水曜、大会スペシャルアンバサダー・織田裕二も登場。壁画の仕上げに金色の紙吹雪を描いた。今大会の注目選手は、織田裕二が「[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.