TVでた蔵トップ>> キーワード

「東区(広島)」 のテレビ露出情報

JR西日本の年間利用者は約17億人。届けられる忘れ物や落とし物は年間、約120万件に上る。在来線や山陽新幹線の一部など、広島県を中心とした90駅分の忘れ物が集められるのが、JR西日本広島忘れ物センター。保管庫に並ぶ、様々な忘れ物。去年6月は1ヶ月で、約1800本の傘が届けられた。一つ一つには遺失物切符が付けられている。特徴や見つかった場所、日付などが管理される。最も多いのが傘で、帽子や上着などの衣類やお土産も多いそう。職員は「海外からのお客様が増え(忘れ物が)非常に多くなってきている」とコメント。一番驚いたのは本物の刀が届いたことという。遺失物法に基づき、警察と連携して管理される。定期券やICカードをはじめ、現金の入った財布やスマートフォンなど個人情報が入った貴重品などは警察署へ引き渡され保管される。持ち主特定が難しい傘や衣類など、忘れ物センターで2週間保管される。職員は膨大なデータと照らし合わせ、忘れ物を探す。着払いで郵送するサービスも行っている。お届け物特急券を付けている。引き取り手のない日用品などは処分される。オーストラリアからの観光客は新幹線にバッグを置き忘れたそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
広島・平和公園から中継。現在も多くの人が平和公園を訪れている。きょう広島は犠牲者への祈りとともに核兵器廃絶への願いに包まれる1日となった。
1945年8月6日、広島に原爆が投下。原爆の影響でその年だけで約14万人が死亡したと推計されている。平和記念式典には過去最多となる120の国・地域の大使など約5万5000人が参列した。原爆投下時刻の午前8時15分には鐘[…続きを読む]

2025年8月6日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
原爆投下から80年、広島では夜明け前から平和への祈りが続いている。「平和記念式典」には被爆者や遺族代表、石破総理大臣のほか、過去最多となる120の国と地域の大使などを含む約5万5000人が参列した。この1年に亡くなった人や死亡が確認された人合わせて4940人の名前が書き加えられた34万9246人の原爆死没者名簿が原爆慰霊碑におさめられた。そして原爆が投下され[…続きを読む]

2025年5月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルワールドニュースペクター
スティングの独占インタビューについてデーブらは、話ができたことだけでも凄いが、スティングは哲学者であり詩人でもあり、現在のサウンドもこれぞレジェンドという迫力がありながらも距離を全く感じさせない人柄で、日本への思い入れも強く感じたなどと語った。

2025年4月17日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
広島発祥のスポーツでラリーを10回成功させよというミッション。エスキーテニスは、テニスと卓球とバドミントンを足して割ったようなスポーツだという。卓球に似た木製のラケットを使い、ボールがスポンジゴムに羽がついていて、ゲームはミニテニスのようになっている。保田一成が挑戦し、ちょっと打っただけで跳ねますねなどとコメントした。

2024年11月25日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(広島局 昼のニュース)
来月のクリスマスを前に、特別に飾りつけられた「サンタタクシー」の運行がきょうから始まり、広島市で地元の園児を招いて出発式が行われた。広島市東区のタクシー会社が1台限定で運行していて、車両には夜空を駆け抜けるトナカイやクリスマスツリーが描かれ、リースも取り付けられている。タクシー会社の本社で行われた出発式には、地元の保育園の園児12人が招かれ、サンタクロース姿[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.