2025年8月6日放送 21:00 - 22:00 NHK総合

ニュースウオッチ9
被爆80年広島原爆の日・平和公園から中継

出演者
広内仁 斉田季実治 星麻琴 押尾駿吾 吉岡真央 菅谷鈴夏 野口葵衣 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
祈りに包まれた広島 広内キャスターが現地取材

広島に原爆が投下されてからきょうで80年となり原爆ドーム近くの川では灯籠流しが行われた。

キーワード
原子爆弾広島平和記念碑(原爆ドーム)
新潟・富山・石川 線状降水帯に警戒を

JR新潟駅から中継。新潟県の一部では土砂災害警戒情報が出ており、また新潟県・富山県・石川県では今夜遅くから明日朝にかけて線状降水帯発生のおそれがあると伝えた。

キーワード
土砂災害警戒情報新潟駅線状降水帯
犠牲者への祈り 核兵器廃絶への願い

広島・平和公園から中継。現在も多くの人が平和公園を訪れている。きょう広島は犠牲者への祈りとともに核兵器廃絶への願いに包まれる1日となった。

キーワード
広島市(広島)広島平和記念公園

1945年8月6日、広島に原爆が投下。原爆の影響でその年だけで約14万人が死亡したと推計されている。平和記念式典には過去最多となる120の国・地域の大使など約5万5000人が参列した。原爆投下時刻の午前8時15分には鐘が鳴らされ黙祷が捧げられた。全国の被爆者の平均年齢は86歳を超え初めて10万人を下回った。2歳の時に被爆した「原爆孤児」の山田寿美子さんは「父が亡くなった、母がやけどを負った原爆投下の場所辺りには行きたくない」と話す。山田さんの両親は爆心地から1キロ未満の場所で被爆。父親の遺骨は今も見つかっていない。両親を失い岡山の姉に引き取られてからは被爆者として差別に遭い辛い日々を送ったという。原爆孤児は約2000人から6500人いたとされ、終戦後は頼れる親がおらず特に苦しんできた存在。山田さんは「わたしたちは被爆の実相を苦しみを伝えていく役割がある」と語った。

キーワード
広島平和記念公園広島平和記念資料館日本原水爆被害者団体協議会東区(広島)松井一實石破茂
日本被団協 箕牧さんに聞く

日本被団協代表委員の箕牧が登場。箕牧は被爆者にとっての80年はノーベル平和賞を受賞したときには嬉しさもあったが、核廃絶の動きは自分たちの思いとは真逆の方角へ向かっている気がし、被爆者は耐えて生きるしかなく、原爆について沈黙を続けるしかない時代もあり、差別的なレッテルを貼られてきたが、90年を迎えるときには多くの被爆者たちがこの世を去っているため次世代に託さなくてはならないなどと語った。

キーワード
ノーベル平和賞原子爆弾日本原水爆被害者団体協議会
1年間の減少数 初めて90万人超

高知と愛媛に校区が跨り日本一長いとされている「高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小学校・中学校」は子どもの減少を受けて来年度末で閉校することになった。現在は小学校3人、中学校6人。今年1月1日現在の外国人を含めた日本の総人口は1億2433万690人。うち日本人の人口は1億2065万3227人。2009年をピークに16年連続で減少している。今回、1年間の減少数が前年同期比90万人を超えた。専門家は少し広域で人口問題を考えるイメージを持った方がいいと指摘する。

キーワード
住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数 (令和7年1月1日現在)宿毛市(高知)愛南町(愛媛)日本総合研究所東京都総務省高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小中学校
被爆の記憶 語り継ぐ高校生

原爆資料館には多くの被爆者たちの遺品が展示されている。広島・西区の崇徳高校では新聞部が被爆80年に合わせて作成した校内新聞「被爆80年特集号」が発行された。同世代を対象にした原爆・平和運動に対する調査では、関心あるが69%、関心ないが15%となった。新聞部は記憶をどう語り継ぐか考えるために直接被爆者・村上啓子に話しを聞いた。また新聞部の面々は被爆者が実際に避難したときと同じ道程を裸足で歩いて体験した。被爆80年特集号では自分たち自ら歩いた村上の道のりも掲載した。部員たちは次の新聞のために平和公園で取材を行い、若い世代が行動することで次の世代にも伝わっていくなどと語った。

キーワード
崇徳中学校・高等学校広島平和記念公園広島平和記念資料館西区(広島)
”被爆の記憶 次世代へ” 日本被団協 箕牧さんに聞く/核兵器なき世界へ 私たちにできることは

紹介してきた新聞部の活動について箕牧は、様々な若い世代の人達がいろいろな活動を行っており非常に頼もしく感じるなどと語った。また核兵器い廃絶をどう進めるかについて箕牧は、政治家のトップたちは原爆資料館に一度は訪れ被爆の実相に触れ、広島での出来事を広めていって欲しいなどと伝えた。

キーワード
広島平和記念資料館広島(広島)
SPORTS
金足農 × 沖縄尚学

夏の甲子園で金足農と沖縄尚学が対戦。試合は阿波根裕らの活躍があり、1-0で沖縄尚学が勝利した。

キーワード
吉田大輝沖縄尚学高等学校・附属中学校秋田県立金足農業高等学校第107回全国高等学校野球選手権大会阿波根裕
開星 × 宮崎商

開星と宮崎商が対戦。試合は6-5で開星が勝利した。

キーワード
宮崎県立宮崎商業高等学校水谷友哉水谷圭佑開星中学校・高等学校
2日目 結果/3日目 試合

夏の甲子園の2日目の試合結果と3日目の対戦カードが報じられた。

キーワード
第107回全国高等学校野球選手権大会
レッズ × カブス

レッズとカブスが対戦した。試合は今永昇太が好投を見せたが、結果は5-1でレッズが勝利した。

キーワード
シカゴ・カブスシンシナティ・レッズダルビッシュ有今永昇太
パドレス × ダイヤモンドバックス

パドレスとダイヤモンドバックスが対戦した。試合にはダルビッシュ有が登板し、4回3失点という結果。試合は10-5でパドレスが勝利した。

キーワード
アリゾナ・ダイヤモンドバックスサンディエゴ・パドレスダルビッシュ有
カーディナルス × ドジャース

カーディナルスとドジャースが対戦した。大谷翔平は4打数2安打という活躍をして、結果は12-6でドジャースが勝利した。

キーワード
セントルイス・カージナルスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
佐々木朗希 ”痛みがとれた”

佐々木朗希投手は8日に実践形式の投球練習予定だという。

キーワード
佐々木朗希
中日 VS. 阪神

阪神と中日が対戦した。試合には村上頌樹が登板し、現在試合は10回表の延長戦で2-2という状況だと報じた。

キーワード
中日ドラゴンズ村上頌樹阪神タイガース
巨人 VS. ヤクルト

巨人とヤクルトが対戦した。試合は巨人が先制点を入れた。森田駿哉投手らの活躍があり、結果は2-0で巨人が勝利した。

キーワード
東京ヤクルトスワローズ森田駿哉読売巨人軍
DeNA VS. 広島

DeNAと広島が対戦。試合は8-5で広島が勝利した。

キーワード
広島東洋カープ横浜DeNAベイスターズ
ロッテ VS. ソフトバンク

ロッテとソフトバンクが勝利した。試合はソフトバンクが先制点を入れた。結果は12-3でソフトバンクが勝利した。

キーワード
千葉ロッテマリーンズ福岡ソフトバンクホークス
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.