TVでた蔵トップ>> キーワード

「東日本大震災」 のテレビ露出情報

新富町駅から徒歩約3分のところにある「割烹躍金楼」。明治6年創業で、店名は、山岡鉄舟が名付けたという。5代続く老舗料亭で、四季折々の会席料理が楽しめる。ランチタイムには、カジュアルに楽しめるように、1階のカウンター席とテーブル席で営業している。5代目で店主の澗岡浩彰さんと、浩彰さんの母で4代目女将の登紀子さんが店を切り盛りしている。ランチの看板メニューは、1日限定10食の天ぷらと刺身膳だ。小鉢と味噌汁がついて、2090円だ。この日の刺身は、和歌山県那智勝浦産の本マグロなどの3点だ。天ぷらは、海老やキスなどを目の前で揚げてもらえる。
躍金楼の創業は、明治6年。創業当時は、今の澗岡家とは別の主人が営んでいた。女優の京塚昌子も愛した店だという。当時から人気があったのは、鰈の煮おろし。一口大に切った鰈に、片栗粉をまぶして揚げる。おろした大根に、天つゆを加え、ひと煮立ちさせ、揚げたての鰈の上にかけて、ネギを乗せれば完成だ。東日本大震災では、自粛ムードで、宴会が次々とキャンセルになり、売上は8割近く減ったという。古くからある伝統の豚の角煮は、赤城ポークのバラ肉を使い、米ぬかを加え、水から8時間煮る。次に、大きめにカットして、出汁で煮る。提供まで3日かけ、箸で切れる角煮が完成する。コロナ禍には、売上が以前と比べ、8~9割減ったが、常連から元気をもらっていたという。5代目の浩彰さんは、多くの人に店を知ってもらい、より一層喜んでもらえる店作りをしていきたいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
問題。横須賀基地に配備され、9年間日本周辺で警備航行などにあたってきた空母が5月、アメリカに帰還した。その空母の名前は、「ドナルド・トランプ」「バラク・オバマ」「ロナルド・レーガン」のうちどれか。空母は、東日本大震災の救援活動「トモダチ作戦」にも参加し、2015年に横須賀基地に配備された。その名前は、ロナルド・レーガン。

2024年9月19日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!宮城県民の熱愛グルメ 極
石巻焼きそばは、宮城県石巻市の約30店舗で販売している。藤や食堂の店主の遠藤さんは、中村雅俊の高校時代の同級生。石巻焼きそばの麺は、出汁が染み込みやすい茶色い二度蒸し麺で、家庭用にも販売されている。石巻焼きそばの出汁は、様々な種類がある。石巻焼きそばは、昭和20年頃に作られた。

2024年9月19日放送 20:17 - 20:45 NHK総合
サラメシ(サラメシ)
石川・能登の能登町役場の教育委員会事務局を訪ねた。能登町教育委員会は大忙しだという。派遣スタッフの森さんは宮城では小学校の先生をしており、現在能登町では公民館の管理・運営をサポートしている。着任3ヶ月。公民館の聴き取り表には様々なことが事細かに書かれている。東日本大震災で被災した森さんは自らの経験を活かしながら、出来ることは何でもやっている。森さんのサラメシ[…続きを読む]

2024年9月19日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
1980~1990年代は、黒などシックな手帳が多かった。現在は、パステルなどカラーバリエーションが豊富になっている。40年前の手帳には、市外局番の一覧表やアドレスページがついていたが、現在ではなくなっている。現在の手帳では、二次元コードを読み取ると、鉄道路線図が表示される。スマホの充電がなくなったり、停電したりしたときにも見られるように、災害時に持っていくも[…続きを読む]

2024年9月19日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
経済のグローバル化が進む中で、日本にも様々な国から労働者や留学生が集まっている。日本は自然災害が多く、災害時の避難活動や支援体制が重要。高齢化が進む日本では災害時における高齢者や障がいがある方の避難活動が大きな課題となっている。同じ地域に住む若い世代の外国人たちは災害時において地域社会を支える担い手となりえる。外国人は言葉の壁があるため、災害時に正確な情報を[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.