TVでた蔵トップ>> キーワード

「東日本大震災」 のテレビ露出情報

13年前の3月19日、東日本大震災の直後に発売された人気漫画雑誌の映像を紹介。表紙のあちこちが破れたような跡が見える。地震のあと、仙台市内の書店に置かれたこの一冊は、ボロボロになるまでたくさんの子どもたちに読まれ、笑顔と安らぎを与えた「伝説のジャンプ」とも呼ばれている。この漫画雑誌が読まれた場所として話題となった仙台市内の書店が今月いっぱいで店を閉じることになった。仙台市青葉区にある、まちの書店。親子2代で営業してきたが、今月末での閉店を決めた。店主の塩川祐一さんは、震災後に怖がる子どもたちに楽しみを与えたいという地域の人からの声に応え、地震の発生から3日後に営業を再開した。避難生活をしていた人を含め、娯楽がほとんどない生活が続く中、本の力を再認識した。13年前、店頭に貼られた塩川さん手作りのポスターには「少年ジャンプ、読めます!」。手に入れた貴重な一冊の漫画雑誌を店頭に置くと、子どもたちが次々と楽しんだ。この漫画雑誌は入荷したものではなく、被災地への配送が止まる中、客の1人が読み終わったあとの1冊を譲り受け、特別に多くの子どもたちに読んでもらおうと考えた。当時、店頭で漫画雑誌を読んだ子どもの1人、千葉恒太郎さん。被災後、家に籠もり呆然と過ごすしかなかったときに、手にした漫画雑誌のことを鮮明に覚えているという。その後、塩川さんは被災後の子どもたちに希望と勇気を与えたとして、出版業界の団体から感謝状が贈られた。このエピソードは、中学3年生の道徳の教科書にも掲載されている。子どもたちは立ち読みをする代わりに、募金をするという提案をした。1回読むと20円というルールが定められ、合計4万円余りが集まった。塩川さんは、そのお金を津波を受けた地域に本を届けるプロジェクトに寄付した。1冊の漫画雑誌がもたらしたささやかな奇跡だった。被災しながらも店を再開し、子どもたちに希望を与えたまちの書店。電子書籍の普及などが続く中で、惜しまれながら閉店する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月18日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ 奈良局
奈良市のコミュニティーFM局で月2回番組を放送している、大学生ラジオパーソナリティーの3人組を取材。リーダーの奈良女子大学大学院2年・武藏未侑さんは、いざというときのためラジオを聴かない若者にも普段からラジオに親しんでもらおうと、同世代が楽しめる番組を発信することを考え、奈良市の観光PRを担った仲間と共にラジオ局に企画を持ちかけたところ、熱意が伝わり去年番組[…続きを読む]

2024年9月17日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
水野裕子が3つの列車でめぐる東北旅を体験。ツアー初日は盛岡で自由行動。盛岡市はニューヨーク・タイムズ紙で「2023年に行くべき52ヵ所」に選定されている。注目は国の重要文化財にも指定されている岩手銀行赤レンガ館。啄木・賢治青春館では石川啄木と宮沢賢治の資料を展示。わんこそば初駒でわんこそばを頂く。2日目は三陸鉄道に乗車。

2024年9月16日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23(ニュース)
自民党総裁選の討論会が能登半島地震で被災した金沢市で行われ、立候補者らが被災地支援などを訴えた。自民党総裁選での国会議員票は、小泉氏と小林氏がトップ争いをしているが、40人以上が態度不明。

2024年9月16日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
きのう羽生結弦が石川県金沢市で開催された「能登半島復興支援チャリティー演技会〜挑戦 チャレンジ〜」に出演。仙台市出身で自身も東日本大震災を経験している羽生。その胸の中にあったのは、スケーターとして被災地で滑ることへの特別な思いだった。

2024年9月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
自民党総裁選における全国8都市をまわる演説会がスタートした。会場には厳しい警備が敷かれていた。名古屋市の会場では自民党党員ら3000人が集まる中、賃上げや物価高対策などを訴えた。2日目の昨日は福島市で行われ、東日本大震災からの復興への支援などをアピールした。また防災省の創設や米の生産量を増やすことによる食料安全保障の強化といった有事に強い国づくりの他、農産物[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.