TVでた蔵トップ>> キーワード

「東武ストア」 のテレビ露出情報

今日の疑問は「知らなきゃ損?投票でお得」。衆議院選挙の投票日が今週の日曜日に迫っている。総務省が今月16日~20日の間に、期日前投票に行った人は467万1503人と発表した。2021年衆院選同時期と比べ約99万人減少し、17.56%減少しているとのこと。選挙の課題は、投票率の低さ。衆院選の投票率推移・年代別を見てみると、前回の衆院選は5.93%、4600万人以上が棄権していることがわかる。年代別に見ると、前回の衆院選で投票率は10代~30代が低いという。きょうのポイントは「無料で“替え玉”食事・レジャーも割引」「まだ届かない?手軽にできる投票」。投票して割引される「センキョ割」があり、ラーメン一風堂では替え玉1玉or半熟玉子1個無料。焼き肉 安楽亭ではフライドポテト1皿orシューアイス1個が無料になる。とんかつ 平田牧場では、「金華豚厚切りロースかつ膳」が500円引きになるとのこと。さらに、家電量販店 ノジマでは、税込み2000円以上の会計でポイント1090円分が還元される。東武ストアでは、買物額から5%引き。箱根小涌園ユネッサンでは入場料金が割引される。センキョ割を受けるには、投票をし、投票済証明書をもらうか投票所の看板を撮影し、センキョ割参加店で見せる。大手スーパーにも投票所がある。イオンでは全国145の商業施設に投票所、選挙当日に投票できる場所も。イトーヨーカドー、アリオでは全国20店舗で期日前投票所を設置されていると伝えられた。投票の封書が届いていない人もいる。通常は選挙期間前に届くが、急な解散や総選挙で投票日までの日数が限られているため対応が遅れているという。あす水曜日には全て届く見通しとのこと。総務省によると、入場券がなくても本人確認ができれば投票可能だという。マイナンバーカードや運転免許証があれば比較的スムーズに投票ができると伝えられた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
参院選の期日前投票では13日時点で988万人が行ったという。そこで選挙割を紹介。選挙で投票を行った時お得な得点がついているというもの。今それが広がりを見せているという。受けるためには投票済み証明書が必要。期日前、投票日にどちらでも投票後、その場で係員に言うともらえるという。一風堂ではラーメンを注文して証明書をみせると、替え玉一玉、もしくは半熟卵一個が無料に。[…続きを読む]

2025年7月6日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
住んで良かった!街ランキングBEST100“2万6180人ガチ調査…1位の街は?”2025年 本当に!住んでよかった街ランキングBEST100
第29位は「北千住」。北千住駅にはJRや地下鉄など計5路線が乗り入れている。デパートやスーパーはもちろん、駅周辺には10以上の商店街があって買い物にも便利。

2025年6月22日放送 18:50 - 19:54 テレビ朝日
THE世代感昭和平成の名女優SP
「1980年代のドラマ映像 10代・20代が驚いた事は?」と出題。正解は「買い物中のかごの色が黄色い」。黄色は安さを演出し、落ち着いた色は高級感・高品質を演出する。

2025年6月2日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
帝国データバンクによると6月も1932品目が値上げとなる見込みであり、これは去年6月と比べ約3倍の規模となっている。ふりかけなどの調味料が962品目、パックご飯や海苔などは755品目となっている。背景にはコメなどの価格高騰だけでなく物流費の高騰もあるとみられ、今年1年で2万品目が値上げとなる見込み。一方で東武ストアは食用油やギョーザなど290品目で最大40%[…続きを読む]

2024年10月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しってる?
「選挙割」に付いて解説。投票済証を紹介した。品川区の投票済証は人気キャラクターを採用したところ、売買される事態となっている。柳澤氏は投票率が上がらない理由について「政治に関心がないとよく言われるが、そうではないと思う、政治に期待ができないから入れる相手がいない」など話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.