TVでた蔵トップ>> キーワード

「東洋エンジニアリング」 のテレビ露出情報

国の試算によると、2030年にはビジネスケアラーの数は320万人に上り、介護離職などの影響による経済損失は約9兆円に上るとされている。東洋エンジニアリングではグループ全体で6000人以上の職員を抱えており、去年介護と働き方に関するアンケートを初めて行い、親を介護する事になった場合1割以上が離職を検討し、約8割が仕事を制限すると回答した。理由は兄弟がいない遠方だからといった事情で、会社は将来働き手減少の危機感を抱いた。この会社は介護の専門家を招いた相談会を取り組み始めた。これまで介護休業などの制度を整えてきたが介護が始まる前のサポートが重要だと考え、社員と専門家の相談の場をセッティングした。相談会に初めて参加する人事部の管理職のオザワさんは両親の介護で悩んでおり、介護のための平日休みが困難だという。週末、オザワさんは自宅から2時間かけて実家を訪ねた。前立腺に病気を抱える父を母が世話してきたが去年腰を骨折し、2人とも介護が必要となっている。この日は神棚の管理が難しくなった両親のために、踏み台を取り付けた。オザワさんは来るたびに買い物や掃除など身の回りの世話をしている。この日は妹を交え家族で話し合いの場を持ったが、結論は出なかった。今月の介護の相談会でオザワさんはこの先の親の介護についてアドバイスを求め、専門家は公的な介護サービスを積極的に活用すべきなどと伝えた。会社では今後も定期的に相談会などを開催し、社員に合わせた介護支援を続けていくことにしている。
住所: 東京都千代田区丸の内1-5-1
URL: http://www.toyo-eng.co.jp/ja/top.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月29日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
専門家に相談することで介護の負担を減らすことができた人もいる。部谷弘之さん。千葉県のプラント建設会社に25年勤めるベテラン。奈良県で暮らす母親が5年前、認知症に。徘徊を繰り返す中、遠方のためすぐには駆けつけられないことにもどかしさを感じていた。そこで頼ったのが介護に詳しいNPO法人。部谷さんが勤める会社では介護休暇などの制度に加えてNPOと提携して定期的に相[…続きを読む]

2024年8月20日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
地熱発電を手がける東洋エンジニアリングが、インドネシア政府との間で国のエネルギー計画の共同策定に向けて合意した。地中のマグマの熱と水の力で発電する地熱発電は、再生可能エネルギーの1つで、脱炭素の切り札ともいわれている。1990年代から地熱発電に取り組む東洋エンジニアリングは、インドネシア政府と初めて国のエネルギー計画を策定することで合意。石炭など化石燃料の依[…続きを読む]

2024年8月15日放送 13:05 - 17:55 NHK総合
第106回全国高校野球選手権大会(ニュース)
東南アジアで自動車や次世代エネルギーなど成長分野での日本企業の競争力を高めようと、政府は現地での技術開発などに約350億円を補助すると発表した。いすゞ自動車、三菱商事がタイでEV電気自動車と充電ステーションを展開する事業や、伊藤忠商事と東洋エンジニアリングがインドネシアでアンモニアの工場を建設する資金を支援する。中国を念頭に成長分野での日本企業の競争力を高め[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.